2019年8月29日 更新

在宅ワークのメリット・デメリットを考えてみよう♪(メリット編)

近年、パートなど外に働きに出るのではなく、パソコン1台で家でちょっとしたお小遣いや子どもの教育費を稼ぐことができると人気が高まってきた「在宅ワーク」。在宅ワークならではのメリットをまとめました。

自分の体調やスケジュールに合わせて仕事がしやすい

thinkstock (57083)

「できる」ではなく「しやすい」とした理由はデメリット編に書きますが、「今日は気が乗らない(アイデアが浮かばない)」「体調が悪い」と仕事をしないことを選択する場合も、勤務先に連絡を入れなければならない憂うつ感や申し訳なさがつきまとうことはありません。

また、事前にスケジュールを組み仕事量を調整しておくことで、長期の旅行などの計画を立てる際、外で働いている方より大分融通を効かせやすいというメリットはあります。

人間関係の煩わしさがない

gettyimages (57084)

外で働くことは、いろいろな方と交流でき会話も増え、メリットもたくさんある反面、気が合わない上司や同僚がいたり、何かと人間関係にストレスを感じることも多いですよね。その煩わしさは、一切ないのでありがたいですね。

元々人とのコミュニケーションが苦手で…という方にも、おすすめの働き方です。

自分の知識や経験が、誰かの役に立つ

gettyimages (57085)

私はさまざまな在宅ワークの業務内容にも詳しくないですし、自分がしている内容が「ライター」「キュレーター」ということで、その面からの私見になりますが…。

たとえば、この「Genki Mama」さんのキュレーターの仕事の場合、自分の育児や主婦としての経験の中で知ったこと、感じたこと、気になって調べたこと、良いと思ったアイテムの紹介などを、全国のママさんたちが読んでくれているというわけですね。

自分も、結婚・妊娠・出産・育児と初めてのことの連続だった頃は、このような先輩方が書かれたサイトをよく参考にさせてもらったものです。今は自分も少しずつ発信できる立場になっている、発信させてもらうフィールドがある、というのが、モチベーションにつながっています。

私の場合は、育児系(保育士の経験も兼ねて)の記事を書かせてもらっていることが多いですが、人それぞれ、美容・芸能・金融・ライフスタイル・ダイエット・スポーツなど、好きな分野や強い分野があると思います。それらを活かして記事にすることで、誰かのためになるのですね!

自分の好き・得意な分野を仕事につなげることができる

gettyimages (57086)

上につながりますが、自分の好き・得意な分野で活躍できるフィールドがうまく見つかると、それを仕事に、ちょっとしたお小遣いや子どもの教育費を稼ぐことができるというわけです。

また、記事を書くにあたっては、体験談や口コミだけであればその限りではないですが、まとめ記事などを書く場合には、いろいろと調べて知識を掘り下げていく過程が必要です。自分の好きなことをより深く調べていくという作業が仕事なのだから、楽しく取り組めますね。

パソコンの知識や、ライティングのスキルが上がる

gettyimages (57087)

45 件

この記事のライター

piyoco piyoco

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧