子どものインフルエンザ対処法!病院に行くタイミングは?タミフルはどう飲ませる?

気をつけていたのに、子どもが発熱!これはもしやインフルエンザかも?というときに、病院にはいつ行けばいいの?とインフルエンザだった場合の対処法についてお伝えします。

赤ちゃんの「凝視」がはじまったら、「視覚」を有効に刺激しましょう♪

赤ちゃんがじーっと見つめるようになった時、脳のどこが刺激されているのでしょうか。五感を適度に刺激して脳の成長も促してあげましょう!

【育児漫画】ベビーカーで紅葉狩りに行ってみたら…?

息子が0歳のとき、紅葉を見に行ってちょっと失敗したなと思ったエピソードです。

注目の記事

話せるGPS「amue link」、新機能でさらに便利に!ボイスメッセージ通知&履歴機能で安心がアップ

話せるGPS「amue link」、新機能でさらに便利に!ボイスメッセージ通知&履歴機能で安心がアップ

会話もできる見守りサービス「amue link」が、ユーザーの声をもとにアップデート!ボイスメッセージの通知機能と通知履歴機能を追加し、利便性が大幅に向上しました。
妊娠中に読みたい!「妊娠出産・育児」がテーマのおすすめ漫画《6選》

妊娠中に読みたい!「妊娠出産・育児」がテーマのおすすめ漫画《6選》

2児のママの筆者が実際に読んで面白いと感じた、「妊娠出産・育児」について描かれているおすすめの漫画をご紹介します♪
Mei
【育児漫画】なんでも買ってあげるとは言ったけど…。

【育児漫画】なんでも買ってあげるとは言ったけど…。

GWいかがでしたか‼︎ 我が家は遠方から実母が遊びに来てくれまして、楽しく過ごしました。孫に激甘のばあばなので、なんでも買ってやるモード全開に…。
【豚の角煮で比較!】電気圧力鍋 VS お鍋、どっちが美味しく仕上がる?

【豚の角煮で比較!】電気圧力鍋 VS お鍋、どっちが美味しく仕上がる?

短い時間でおいしい料理が作れる“電気圧力鍋”。豚の角煮を調理し、電気圧力鍋と普通の鍋を使った場合とで、調理時間や味の比較をしてみました!
【ダイエット漫画】ドスドス歩いてない?歩き方の質を上げてダイエット効果UP!

【ダイエット漫画】ドスドス歩いてない?歩き方の質を上げてダイエット効果UP!

痩せるために歩く時間や距離ばかり意識していませんか?正しい歩き方で「歩き方の質を上げること」を意識してみてください。
【パリ旅行】在住ママがおすすめ♪現地で食べて欲しい絶品パン屋《4選》

【パリ旅行】在住ママがおすすめ♪現地で食べて欲しい絶品パン屋《4選》

フランス在住の筆者が、『パリでおすすめのBoulangerie(パン屋)』をご紹介します。
Mei
保育園、先生の対応にモヤモヤ?!不満が爆発する前に解決したいときの対応法

保育園、先生の対応にモヤモヤ?!不満が爆発する前に解決したいときの対応法

保育園や先生の対応にモヤモヤした経験があるママも少なくないはず。とはいえ、角が立たないよう不満を伝えるのは難しいもの。今回は不満が爆発する前に、対応の改善をして欲しいことを自然に伝える方法をご紹介。
【育児漫画】まだ3歳なんだけど、既に小学校が不安しか無い件。親が。

【育児漫画】まだ3歳なんだけど、既に小学校が不安しか無い件。親が。

保育園の持ち物のお名前書きで痛感するアツアゲの親レベルの低さに引いてます。
2025年度版|GWまでの売れ筋はコレ!天使のはねランドセル人気カラーTOP10ランキング

2025年度版|GWまでの売れ筋はコレ!天使のはねランドセル人気カラーTOP10ランキング

豊富なカラーバリエーションにより、子どもの選択肢も多様化の傾向に!
ランドセルの色って後悔する?6年生の意見を参考に考えてみました

ランドセルの色って後悔する?6年生の意見を参考に考えてみました

SNSでも見かけるランドセルの色論争。子どもの意見を尊重したいものの、6年間の成長を考えると「この色で大丈夫?」と言いたくなることもありますよね。先輩ママの意見も参考に、実際に後悔するか考えてみます。
【漫画】不可解な義弟|結婚式を欠席した謎の義家族㉝〜新たな出発〜

【漫画】不可解な義弟|結婚式を欠席した謎の義家族㉝〜新たな出発〜

それぞれが後悔を抱えていたエイジの過去の事件。全てが明らかになりユキの心境にも変化が・・・。
【関東】雨の日でもワクワク★梅雨でも思いっきり遊べる屋内レジャー施設7選

【関東】雨の日でもワクワク★梅雨でも思いっきり遊べる屋内レジャー施設7選

梅雨は屋内エンターテイメントで、天候を気にせず遊び尽くそう!映画制作の裏側を楽しむ屋内型エンターテイメント施設から、VR体験、最新アート展まで、おすすめの屋内レジャー施設をご紹介します♪
【年齢別】子どもの保育園登園しぶり、嫌がる理由と親がするべき対応とは?

【年齢別】子どもの保育園登園しぶり、嫌がる理由と親がするべき対応とは?

忙しい朝、「行きたくない!」と駄々をこねる子どもにイライラしてしまうこともありますよね。慣れない環境への不安は当然わかるけど、仕事は待ってくれない…そんな時、どうすればいいのでしょうか?
【育児漫画】幼稚園児の将来の夢は…

【育児漫画】幼稚園児の将来の夢は…

年長の次男に将来の夢を聞いてみたら去年に比べて色々知ってしまったようです
12,367 件