我が家も実践中!6歳から始める「お金の教育」

我が家も実践中!6歳から始める「お金の教育」

我が子は6歳になって、お金に興味をもつようになりました。興味をもち始めた今こそ、アプローチのタイミングです。今回は、我が家で実践している6歳から始める「お金の教育」をご紹介します。
【育児あるある漫画】お姉ちゃんのプレゼントセンス

【育児あるある漫画】お姉ちゃんのプレゼントセンス

昨年の12月の私の誕生日に、長女から「プレゼント何がいい?」と聞かれたときの話。
元教師が教える!家庭でできるひらがなの「書き」の身につけ方

元教師が教える!家庭でできるひらがなの「書き」の身につけ方

お子さんがひらがなを読めるようになってきたら、「書き」の練習を始めていきましょう。小学校入学までに、ひらがなの読み書きができるようになっていると、お子さんも安心して学校生活を送ることができますよ。
【育児あるある漫画】安眠のための救世主!

【育児あるある漫画】安眠のための救世主!

子どもが母の布団に集まってきてしまう問題(二段ベッドあるのに!)の解決方法がついに…!?
親子で防災について考えよう!5歳から読めて一生使える「防災」の絵本『一生つかえる!おまもりルールえほん ぼうさい』

親子で防災について考えよう!5歳から読めて一生使える「防災」の絵本『一生つかえる!おまもりルールえほん ぼうさい』

災害新時代に子どもたちを守るための35の防災ルールを掲載!防災に対する心構えや、実際に災害が起きたときにとるべき行動をまとめています。
【伝承遊び】子どもと遊ぼう!描いているうちに絵が上手になる『ペンギンの絵描き歌』

【伝承遊び】子どもと遊ぼう!描いているうちに絵が上手になる『ペンギンの絵描き歌』

歌いながら絵を描くことで脳により良い刺激を与えられる「絵描き歌」で、お子さんと一緒に遊んでみませんか?
子どもから大人まで大人気♪「PUI PUI モルカー」おすすめグッズ5選!

子どもから大人まで大人気♪「PUI PUI モルカー」おすすめグッズ5選!

モルモットと車が合体してできた「モルカー」は、子どもだけでなく大人の間でも人気爆発中の短編アニメです。続々と販売されている関連グッズの中から、特におすすめのモルカーグッズを紹介します。
イラッとしたら「ため息」からの「口角上げ」!感情的に叱らないための法則を実践してみた

イラッとしたら「ため息」からの「口角上げ」!感情的に叱らないための法則を実践してみた

せっかく片付けても散らかされたり、お出かけの服を汚されたり…子育ては思い通りいかないことの連続。気付けば最近はしかめっ面ばかりということも。そんな時こそ、感情的に叱らない子育てを心がけてみませんか?
【育児あるある漫画】油断大敵!小学三年生

【育児あるある漫画】油断大敵!小学三年生

読める漢字がどんどん増えていくのは、嬉しい反面恐怖です…
【育児あるある漫画】幸せすぎた年越し

【育児あるある漫画】幸せすぎた年越し

昨年中は沢山お喋りできるようになった息子。なので幸せな大晦日となりました。
口の中で溶ける食感!親子で作る材料4つだけのスフレチーズケーキ

口の中で溶ける食感!親子で作る材料4つだけのスフレチーズケーキ

みんな大好き、チーズケーキ。中でも、口の中でシュワっと溶けてしまうような「スフレチーズケーキ」が、材料4つだけで作れてしまうんです!おうち時間に親子で手作りスイーツを楽しみませんか?
家族で盛り上がる!大人も子どももハマってしまうクラシック玩具6選

家族で盛り上がる!大人も子どももハマってしまうクラシック玩具6選

テレビゲームも良いけれど、たまには少し懐かしさを感じる玩具で遊んでみるのはいかがですか?ママ世代には懐かしさを感じても、子ども達にとっては新鮮に映るはず!そんなクラシック玩具を紹介します♪
hana |
小学校の英語のレベルはどのくらい?授業の内容や家庭学習のポイントまとめ

小学校の英語のレベルはどのくらい?授業の内容や家庭学習のポイントまとめ

小学3年生から英語の授業をするようになって数年経ちましたが、小学校の英語授業のレベルはどのくらいか気になったことはありませんか?小学生の英語授業の内容や家庭学習でのポイントについて紹介します。
6人に1人が成人式不参加を後悔!小学生の子どもを持つ30代から50代の男女500名に聞いた「成人式・1/2成人式の実態調査」

6人に1人が成人式不参加を後悔!小学生の子どもを持つ30代から50代の男女500名に聞いた「成人式・1/2成人式の実態調査」

スタジオアリスが小学生の子どもを持つ30代から50代の男女500名に、成人式の出席率や思い出、不参加による後悔、子どもの「1/2成人式」の実施有無や興味などについて調査しました。
【レシピ】おうち時間に親子で作ろう!材料4つでおいしく簡単な「黒ごま豆乳プリン」

【レシピ】おうち時間に親子で作ろう!材料4つでおいしく簡単な「黒ごま豆乳プリン」

昨年に引き続き、おうち時間が増えそうな2022年。そんな時こそ、親子でお菓子作りに挑戦してみませんか?我が家でも大好評の「黒ごま豆乳プリン」のレシピをご紹介します。
933 件