【育児あるある漫画】本人のいないところで

【育児あるある漫画】本人のいないところで

よくお喋りするようになった頃の子どもって、何でも喋っちゃいますよね!笑
子どもの自己肯定感を育てる「共感的な関わり」ってどんなもの?

子どもの自己肯定感を育てる「共感的な関わり」ってどんなもの?

人間が自分らしく生きていくための基礎となる自己肯定感。自己肯定感につながる関わり、それは「共感的な関わり」です。筆者が、出会ったお子さんたちや息子に対して実践している「共感的関わり」をご紹介します。
【体験談】コロナ禍で子どもが発熱!受診はどうする?

【体験談】コロナ禍で子どもが発熱!受診はどうする?

熱があると病院にも入ることができないコロナ禍のいま、「子どもが熱を出したらどうしよう…」と不安に思うことはありませんか?我が子がコロナ禍で熱を出した時の体験談をまとめました。
「昔」と「今」ここが変わった! 子育ての知識をアップデートしよう

「昔」と「今」ここが変わった! 子育ての知識をアップデートしよう

赤ちゃんを育てていると、たくさんの人から子育ての知識を教えてもらうことが多いですよね。しかし、その知識、今は変わっているものもたくさんあるんです。赤ちゃんを子育て中・これから出産を控えているママは必見です!
kana |
【育児あるある漫画】幼稚園のお店屋さんごっこで…

【育児あるある漫画】幼稚園のお店屋さんごっこで…

幼稚園のお店屋さんごっこで売れ残ってしまった、自分がつくったピザを買ってきた息子。
赤ちゃんにスリーパーは必要?実際に使ってみて感じたメリットとデメリット

赤ちゃんにスリーパーは必要?実際に使ってみて感じたメリットとデメリット

1枚着せていれば暖かさを保てる便利な赤ちゃん用寝具「スリーパー」。実際に使ってみて感じたメリットとデメリットをご紹介します。
Mei |
冬の外遊びに♪3COINSのあったかアイテムがプチプラなのに優秀すぎる!

冬の外遊びに♪3COINSのあったかアイテムがプチプラなのに優秀すぎる!

寒い冬の外遊びには防寒対策がとても大切です。そんな時におすすめの防寒もできて、とってもかわいい3COINSのあったかアイテムをご紹介します。プチプラなのに驚きのデザイン性はママ必見です♪
【育児あるある漫画】お姉ちゃんの見守り育児

【育児あるある漫画】お姉ちゃんの見守り育児

寝かしつけの最中、娘が息子の世話をすると言ったけど…?
【育児あるある漫画】出産時に夫が無職!!だけど結果よかった話④

【育児あるある漫画】出産時に夫が無職!!だけど結果よかった話④

これから子どもも産まれるのに、夫は看護師を辞めて今後どうするのか・・・??
お風呂が楽しくなる!未就学児向けプチプラお風呂遊びグッズ5選

お風呂が楽しくなる!未就学児向けプチプラお風呂遊びグッズ5選

「子どもがなかなかお風呂に入ってくれない…」のお悩みのママにおすすめ!思わず子どもがお風呂に入りたくなる!?イヤイヤ期の息子に実際に試して効果的だった“プチプラお風呂遊びグッズ”をご紹介します♪
yuki |
【育児あるある漫画】いーちゃん5歳の七五三!3

【育児あるある漫画】いーちゃん5歳の七五三!3

七五三1週間前に大コケして、目元に傷を負ったいーくん。幸い大事には至らなかったものの、怪我は1週間で治るのか…!?
【育児あるある漫画】小学三年生のサンタさん事情

【育児あるある漫画】小学三年生のサンタさん事情

皆さんのおうちは何歳までサンタさんが来ますか?我が家は今年も来る予定です(笑)
【体験談】3歳児健診で「停留精巣の疑い」と指摘された我が子の話

【体験談】3歳児健診で「停留精巣の疑い」と指摘された我が子の話

先日自治体の3歳児健診に3歳双子を連れて行った際、息子のほうが「停留精巣の疑い」と指摘されました。その後、紹介状を持っての大学病院受診などを経て、小児外科医から聞いた話等をお話します。
【育児あるある漫画】エレベーターにいた「カニ」

【育児あるある漫画】エレベーターにいた「カニ」

何とエレベーターの中にカニが!!長女が「カニ」と指さすので何かと思ってみてみたら…ほんとにいました。カニ。
6,093 件