【体験談】赤ちゃんを連れて結婚式に参列する?メリット・デメリットを解説!

【体験談】赤ちゃんを連れて結婚式に参列する?メリット・デメリットを解説!

友達の幸せは嬉しいものですが、赤ちゃんを連れての結婚式の参列に悩まれる方も多いのではないでしょうか。筆者は4ケ月の子どもを連れて、結婚式に参列しました!結婚式に招待され、悩まれているママたち必読です。
kana |
【育児あるある漫画】久しぶりの公園!子ども達におもいっきりつきあいました。

【育児あるある漫画】久しぶりの公園!子ども達におもいっきりつきあいました。

久しぶりの公園!今日はおもいっきりつきあうぞ!と息子と一緒に走ったり無限ループの滑り台を滑ると…。
【育児あるある漫画】3歳の好きなご飯がやばい

【育児あるある漫画】3歳の好きなご飯がやばい

3歳の次男。食べたがる食事ちょっとヤバいんです!
【育児あるある漫画】息子の石頭

【育児あるある漫画】息子の石頭

わかっているのに動けないんです!!!
イヤイヤ期でも大丈夫!子どもとお散歩を楽しむための3つの方法

イヤイヤ期でも大丈夫!子どもとお散歩を楽しむための3つの方法

「お散歩に行こう」と誘っても、イヤイヤ期の子どもはなかなか一緒に行ってくれません。そこで今回は、保育士さんに聞いた!子どもと楽しくお散歩をする3つの方法をご紹介します。
【育児あるある漫画】出産時に夫が無職!!だけど結果よかった話⑫

【育児あるある漫画】出産時に夫が無職!!だけど結果よかった話⑫

無事に息子を出産し、早速母子同室の育児が始まりました!そこで頼りになったのが...
【育児あるある漫画】シール帳のシールって…そんなのもありなの!?

【育児あるある漫画】シール帳のシールって…そんなのもありなの!?

お姉ちゃんを真似してシール帳でシールを集め出した4歳の娘。だけど、こんなのも集めちゃうの!?
我が子と心が通う“I(アイ)メッセージ”ってどんなもの?

我が子と心が通う“I(アイ)メッセージ”ってどんなもの?

“I(アイ)メッセージ”をご存知ですか?今、保育や教育の現場でも効果的な伝え方として注目されています。筆者も繊細な我が子に対して実践中です。Iメッセージで、お子さんと今よりもっと心を通わせまてみませんか?
【出産準備】ベビーカーはどうやって選べばいい?タイプ別に詳しく解説します!

【出産準備】ベビーカーはどうやって選べばいい?タイプ別に詳しく解説します!

赤ちゃんとのおでかけに必須の「ベビーカー」をタイプ別に詳しくご紹介!色々な種類があるので迷ってしまいますが、事前の下調べをしっかりとして最適なベビーカーで赤ちゃんとのおでかけを楽しみましょう♪
Mei |
【育児あるある漫画】寝かしつけ卒業…?

【育児あるある漫画】寝かしつけ卒業…?

コロナが猛威を奮いまくってますね…!ご無事でいらっしゃいますか?わたしはコロナ陽性になってました(涙)それを機に子どもたちとは別室で就寝しており、なんとなく寝かしつけ卒業…?となりそうな雰囲気!!
【元幼稚園教諭が教える】もうすぐ卒園シーズン!寄せ書きにどんなことを書いたら喜んでもらえる?

【元幼稚園教諭が教える】もうすぐ卒園シーズン!寄せ書きにどんなことを書いたら喜んでもらえる?

1年間お世話になった先生たちに、寄せ書きなどを集める園も多いのではないでしょうか?どんな内容を書いたら良いのか悩まれるママも多いはず!元幼稚園教諭の筆者が、どんな寄せ書きが嬉しかったか、心に残っているかを教えます!
kana |
【育児あるある漫画】力が抜ける!次男が作る「不思議な凧」

【育児あるある漫画】力が抜ける!次男が作る「不思議な凧」

次男の図工の作品はいつも見るとなんだかよい具合に力が抜けます。これは次男が作った一番最初の「力が抜ける 」作品です。
「小学校入学が不安…」子どもの不安やドキドキを和らげるための方法って?

「小学校入学が不安…」子どもの不安やドキドキを和らげるための方法って?

小学校への入学を控えているお子さんがいるご家庭向けに、小学校生活のイメージをつかみやすくするアイテムや本、番組などをご紹介します。不安でいっぱいのお子さんの胸の内を、期待やワクワクに変えてあげましょう!
【育児あるある漫画】息子の優しさ

【育児あるある漫画】息子の優しさ

ママが怪我をしていると急に思ったのでしょうか…?笑
6,138 件