【育児あるある漫画】いーちゃん5歳の七五三!3

【育児あるある漫画】いーちゃん5歳の七五三!3

七五三1週間前に大コケして、目元に傷を負ったいーくん。幸い大事には至らなかったものの、怪我は1週間で治るのか…!?
【育児あるある漫画】小学三年生のサンタさん事情

【育児あるある漫画】小学三年生のサンタさん事情

皆さんのおうちは何歳までサンタさんが来ますか?我が家は今年も来る予定です(笑)
【体験談】3歳児健診で「停留精巣の疑い」と指摘された我が子の話

【体験談】3歳児健診で「停留精巣の疑い」と指摘された我が子の話

先日自治体の3歳児健診に3歳双子を連れて行った際、息子のほうが「停留精巣の疑い」と指摘されました。その後、紹介状を持っての大学病院受診などを経て、小児外科医から聞いた話等をお話します。
【育児あるある漫画】エレベーターにいた「カニ」

【育児あるある漫画】エレベーターにいた「カニ」

何とエレベーターの中にカニが!!長女が「カニ」と指さすので何かと思ってみてみたら…ほんとにいました。カニ。
特別支援学級の1日は?どんな学習をしているの?元支援級教師が解説!

特別支援学級の1日は?どんな学習をしているの?元支援級教師が解説!

お子さんの就学相談などを経て、来年度は特別支援学級への入級を考えているママ・パパへ。この記事では元支援級教師である筆者の経験から、特別支援学級での1日の生活と学習体制、学習内容などを詳しくお伝えします。
【育児あるある漫画】アソビちゃうねん

【育児あるある漫画】アソビちゃうねん

子どもは何でも遊び感覚!ある息子の言動に癒された話です。
卒園式には何を着ていく?実際に参加してわかったママたちの服装まとめ

卒園式には何を着ていく?実際に参加してわかったママたちの服装まとめ

初めての我が子の卒園式は、親もドキドキしますよね。特にママたちは自分の服装にも気を使わなければならず、何を着れば良いか迷ってしまうことも多いでしょう。筆者の体験談を元に、卒園式におすすめの服装をまとめました。
夫は妻を傷つけていると気づかない…。話題のコミックエッセイ『ママはパパがこわいの?』発売!

夫は妻を傷つけていると気づかない…。話題のコミックエッセイ『ママはパパがこわいの?』発売!

18万部超え『夫の扶養からぬけだしたい』シリーズ第2弾!初めての育児、キャリアダウンに悩むゆうかは夫の支配から抜け出せるのか…!?話題のコミックエッセイ『ママはパパがこわいの?』発売!
【育児あるある漫画】3歳が泣くほど悲しい理由

【育児あるある漫画】3歳が泣くほど悲しい理由

3歳8ヶ月の次男。寝起きに号泣していたのですがその理由が可愛すぎて…
【育児あるある漫画】出産時に夫が無職!!だけど結果よかった話③

【育児あるある漫画】出産時に夫が無職!!だけど結果よかった話③

夫が内緒で1ヶ月間休職していた事が発覚!!!まさか過ぎて驚きの連発でした・・・
【育児あるある漫画】タブレット端末の宿題って…大変

【育児あるある漫画】タブレット端末の宿題って…大変

小学校ではタブレット端末を持ち帰って宿題をするということがたまにあって、それがこんな問題になるとは…思いもよりませんでした。
イライラ・モヤモヤから脱出!ママの心を整える3つの方法

イライラ・モヤモヤから脱出!ママの心を整える3つの方法

「なんだかイライラする」「モヤモヤして今日は何もしたくない」数年前、仕事と家庭の両立に苦しみ、心身の不調から退職した経験をもつ筆者が、その不調から回復する過程で身につけたイライラ・モヤモヤ解消の方法をご紹介します。
【育児あるある漫画】いーちゃん5歳の七五三!2

【育児あるある漫画】いーちゃん5歳の七五三!2

コロナが少し落ち着き、両家のジジババが揃って七五三することに!我が家で最後の七五三ということもあり、家族で盛り上がっております。
6,056 件