朝の登園渋り…どう対応してる?我が家が試して効果的だった対処法

朝の登園渋り…どう対応してる?我が家が試して効果的だった対処法

朝、我が子が登園渋りをすると、登園させても良いのか?休ませた方が良いのか?ママは悩みますよね。今回は、我が子が登園渋りをした状況別に、効果的だった対応方法をご紹介します。
yuki |
【育児あるある漫画】節目の春です。4

【育児あるある漫画】節目の春です。4

いーくんいよいよ入学です!兄の時は支援級で手厚かったのもあり、また違った意味でドキドキが止まらない母なのですが…。
自分で履ける!子どもにおすすめのスニーカー比較3選

自分で履ける!子どもにおすすめのスニーカー比較3選

我が子に“自分でスニーカーを履かせたい”ママ必見!子ども用スニーカーの選び方と、ママ達に人気のブランドを実際に履いてみた感想をレポートします。
yuki |
【育児あるある漫画】意外にOKだった

【育児あるある漫画】意外にOKだった

食後のデザートを買い忘れてしまいました。
色んな情報を知りたい…!発達が気になる子の子育てについて知るための本3選

色んな情報を知りたい…!発達が気になる子の子育てについて知るための本3選

3歳の息子が、発達相談で療育を勧められてから、発達が気になる子の子育てについての本を色々と読んでみました。その中で特に読んでよかったと感じたものの中から、発行が新しいものを選んでご紹介します。
【育児あるある漫画】娘がドアにらくがきしてしまい…

【育児あるある漫画】娘がドアにらくがきしてしまい…

妹あのちゃんがドアにらくがきしてしまい、消しているとしし兄が手伝ってくれました。
子どもが必ず爆笑する!?「えがない えほん」を読んでみた!

子どもが必ず爆笑する!?「えがない えほん」を読んでみた!

「えがない えほん」という本を知っていますか?子どもが必ず笑う本として、テレビでも取り上げられたことがあります。本当にこの本で子どもが笑うのか、我が家で実際に読んでみた感想をご紹介します。
【130~150サイズ】小学生の服を手作りしたい人におすすめな本

【130~150サイズ】小学生の服を手作りしたい人におすすめな本

「我が子に服を手作りしたいけど、どの本を選べば良いかわからない」「小学生サイズの手芸本が見つからない」という方に、おすすめな本をご紹介します。
【双子あるある漫画】双子はなんでも2倍?牛乳パック大作戦

【双子あるある漫画】双子はなんでも2倍?牛乳パック大作戦

この春から小学2年生に進級した双子の兄弟。新学期のお便りで知らされた準備品。双子なので2人分必要ということに…??
【育児あるある漫画】節目の春です。3

【育児あるある漫画】節目の春です。3

卒園式に入学式。不安と緊張が入り混じる節目の春。どうやら母ではなく当人である子どもも相当ドキドキしているようです。だがしかし、その時は刻一刻と近づいてきて…。
安くて楽しい!2歳の我が子がハマった西松屋の知育おもちゃ4選

安くて楽しい!2歳の我が子がハマった西松屋の知育おもちゃ4選

有名なベビー・キッズ用品店といえば西松屋!2歳になる我が子は西松屋のおもちゃが大好きです。そこで今回は、2歳児が今ハマっている西松屋の知育おもちゃをご紹介します。
6,056 件