#子育て
「#子育て」に関するまとめ

【育児あるある漫画】ピカピカの一年生になりました!
我が家の末っ子の入学式がありました。

公園から我が子が帰りたがらない!2歳~5歳に効果的な声かけは?
公園から自宅へ帰ろうと言うと、遊びたい気持ちが上手く切り替えれず、帰らない我が子。帰ってくれない我が子に対して、どんな声かけをしていますか?我が子の周りで効果的だった声かけ方法をご紹介します。
yuki |

【育児あるある漫画】ドラえもんになりたい<前編>
次男(当時年長さん)と長女(当時年少さん)が突然言い出した「ドラえもんになりたい」。小さな二人が考えた事、母が助けた事、そして最後に言った事をご紹介します。

【育児あるある漫画】○○が買いたいだけなのに
みなさんの家ではどのように呼んでいますか?

新型コロナワクチン接種体験レポ(8歳・ファイザー1回目編)
8歳の娘が新型コロナワクチンを接種した時と副反応の様子などを記しました。5~11歳のコロナワクチン接種を迷っている方・これからお子さんの接種が控えている方の参考になると思うので、読んでみて下さい。
へびいちご |

【育児あるある漫画】たまには洗濯をさぼろうと思ったら…
子どもが4人いると洗濯物の量がとにかく多いのです!

中古買取店「2nd STREET」に、子ども服など35点を買い取ってもらった結果
2nd STREET(セカンドストリート)という、中古買取と販売を行うお店をご存知ですか?自宅を整理していて、使わなくなったものが増えたため、初めて実店舗を利用してみた様子をレポートします!
nao |

【育児あるある漫画】なかなか家に帰ってくれない娘を家に入れる魔法の言葉
外で遊びだすとなかなか帰ってくれない娘を家に入れる魔法の言葉をパパが見つけました。

我が子が保育園デビュー!ママ同士の交流は必要?
ママ同士の交流は少ないと、言われることが多い保育園ママ。ママ同士の交流は必要か?どんな時に必要だと思うのか?をまとめました。
yuki |

【育児あるある漫画】その美味しいご飯、実は…
子どもたち絶賛のお昼ご飯、喜んでくれてとても嬉しいのですが…ちょっと間違ってる!

1歳から「ヤマハ音楽教室」に2年間通って、感じた変化とは?
筆者の長女は、1歳過ぎからヤマハ音楽教室に通っていました。最初は泣いたり行きしぶりがあって大変でしたが、約2年間通って感じた様々な良い変化ご紹介したいと思います。
nao |

【体験談】オムツかぶれが劇的に改善!日本とフランス流の改善策を試してみた
生後4ヶ月くらいの時から、オムツかぶれがひどかった我が子。色々試した結果、ある方法で劇的に改善しました!フランス在住の筆者が試した、日本の一般的な改善策とフランス流の改善策を結果とともにご紹介します。
Mei |

【育児あるある漫画】ドタバタ!?保育園入園㉚
保育園に預ける人も、そうでない人も楽しく毎日過ごせますように。

子どもに持たせるならどっち?GPSとキッズケータイを使ってみた体験談
子どもが一人で学校へ行くようになったら、GPSやキッズケータイを持たせると安心です。では、GPSとキッズケータイ、どちらを持たせれば良いのでしょうか?実際に我が家でどちらも使ってみた体験談をご紹介します。
うしゃ |

【育児あるある漫画】子連れで車と車に挟まれた話⑥
パパと合流して、やっと診察を受ける事ができました!