yuki
平成31年産まれ男の子と令和3年10月産まれの女の子の2児のママ。 ママの美容と元気を応援する為のエステサロンのオーナーセラピストです。 育児とセラピストの経験から、ママに役立つ育児・美容情報をお届けします。
5 人にフォローされています
保育園で感染症が猛威を振るう!我が子を感染から守る為にママが出来る対応法は?
2023年の夏。保育園に通う1歳と年中の我が子たちは、RSウイルスとヘルパンギーナに相次いで感染...。今回は、保育園で感染症をもらいやすい我が子たちの体験談を元に、家庭で出来る感染症に負けない対応法をご紹介!
ナチュラルメイク歴10年のママおすすめ、お肌に優しい時短垢抜けメイク品をご紹介
お肌に優しいナチュラルメイク。ヘルシーな色味が魅力で、1アイテムでサっと時短垢抜けメイクが完成します!ママにおすすめなナチュラルメイク、おすすめ厳選品をご紹介します。
【0歳・1歳】保育園に入園出来たのに、病気で休んでばかり!いつまで続くの?
保育園に入園でき、ママは仕事を始めたものの我が子は病気で休んでばかり。いつまで続くの?と悩みますよね。年中息子の体験談を元に、いつ頃から保育園に休まず行けるようになったかをお伝えします。
【年少・年中・年長】夏休みはどうやって過ごす?「おうち遊び」と「水遊び」おすすめ5選をご紹介
暑いけど楽しい夏休み!暑さを上手に避けながら、ママもお子さんも楽しく過ごせる「おうち遊び」と「水遊び」おすすめ5選をご紹介します♪
サッカー未経験の親子でも大丈夫!我が子がサッカー教室に馴染めた3つの理由をご紹介
筆者とパパは、サッカー未経験者ですが、年中の息子はサッカー教室に楽しく通っています。今回は、サッカー未経験者の親がサッカーを習い事として選んだ理由と、サッカー教室に馴染めた3つの理由をご紹介します。
「狭小3階建て住宅」に5年間家族で住んでみた!子育て世代にとってのメリット・デメリットとは?
筆者は、狭小3階建てといわれる住宅に家族4人で住んでいます。今回は、妊娠・出産・子育てをしながら実際に5年間、暮らしてみて分かった狭小3階建て住宅のメリット・デメリットをファミリー向けにお伝えします。
妊娠中の性別ジンクスは当たる?男の子と女の子の2児ママが答え合わせの結果をご紹介
妊娠中はお腹の中の赤ちゃんの性別が気になるものです。今回は、男の子と女の子の2児ママの筆者が、妊娠中の性別ジンクスが当たったか外れたかを妊娠期間を振り返って答え合わせをしてみたいと思います。
【保育園ママ】子育てと仕事は両立できる?2児ママが実践している両立のコツ5選<まとめ>
子育てと家事の両立は、思うように進まないストレスで疲れてしまう日もあると思います。そこで今回は、2児の保育園ママである筆者が実践してみて良かった、子育てと家事の両立のコツ5選をご紹介します。
保育園で行う就学準備ってどんな内容?保育園の就学準備だけで足りてる?
年少クラスが終わり、年中クラスへ進級。そろそろ、就学準備が気になる頃だと思います。今回は、我が家の年中息子が通う公立保育園で行ってくれている就学準備内容と我が家でやって良かった就学準備をご紹介します。
1歳半検診の内容と持ち物は?「検診を乗り切るための心得」を2児ママが伝授
1歳半検診が近づくと、我が子はすくすくと育っているかな?と気になりますよね。2児ママの筆者が「1歳半検診の内容」「あった方が良い持ち物」「検診を乗り切る心得」の3つをご紹介します!
子どもの日焼け止め落とせてる?自宅にあるもので日焼け止めを落とす方法をご紹介
お子さんの日焼け止めは落とせていますか?お子さんの健やかなお肌には、日焼け止めをきちんと落とすことが大切です。今回は、自宅にあるものでお子さんの日焼け止めを落とす方法をご紹介します。
子どもの映画館デビューは何歳から?映画館へ行く前に知っておきたい5つのこと
お子さんに映画館デビューをさせてあげたいと思っても、鑑賞中に泣いたり退屈したりするのではないかと不安になることもあるでしょう。今回は、映画館デビューにおすすめな年齢と映画を楽しむコツをご紹介します。
活発な4歳男の子育児中にヒヤリ...!怪我予防のために行っている我が家の対処法をご紹介
男の子の育児中に怪我をしそうになり、ヒヤリとした経験はありませんか?今回は、4歳の活発な息子がいる我が家で行っている、怪我予防の方法をご紹介します。
認可保育園に子どもを預けて働きたい!月にかかる費用はいくら?【年少・年中・年長】
我が子が年少さんになると子育てが落ち着き、仕事をしたい!と思うママもいますよね。そこで気になるのが、保育園の費用。今回は我が家の体験談を元に、年少以降、認可保育園に通うことでかかる費用をご紹介します。
0歳児クラスから保育園はかわいそう?通ってみて良かったこと大変だったこと
0歳児クラスから保育園に通わせるかどうするか迷っているママも多いですよね。今回は、筆者の娘が0歳児クラスから保育園に通い始めて良かったこと、大変な思いをさせてしまったと思うことをご紹介します。