yuki

yuki

平成31年産まれ男の子と令和3年10月産まれの女の子の2児のママ。 ママの美容と元気を応援する為のエステサロンのオーナーセラピストです。 育児とセラピストの経験から、ママに役立つ育児・美容情報をお届けします。

フォロー

5 人にフォローされています

時短&手軽に巻ける「マジックカーラー」がおすすめ!韓国風前髪・かきあげヘアも

時短&手軽に巻ける「マジックカーラー」がおすすめ!韓国風前髪・かきあげヘアも

ママのお出かけ前は準備で大忙し!そんなとき、時短&手軽に髪を巻ける「マジックカーラー」がとても便利です。今回はお洒落ママの味方である「マジックカーラー」のおすすめの使い方と選び方のポイントをご紹介します。
慣らし保育が終わらない?!保育園入園前に知っておきたい「慣らし保育期間が延長されてしまう理由」と対処法

慣らし保育が終わらない?!保育園入園前に知っておきたい「慣らし保育期間が延長されてしまう理由」と対処法

保育園入園後にある「慣らし保育期間」。1~2週間で終わると聞いていたのに、なかなか終わらず職場復帰日に間に合わない...!このようなことにならない為にも「慣らし保育期間が延長される理由」と「その対処法」をご紹介します!
【3歳差ワンオペ育児】4歳&1歳を連れて公園遊びを安全に楽しむ為にどうしてる?

【3歳差ワンオペ育児】4歳&1歳を連れて公園遊びを安全に楽しむ為にどうしてる?

ワンオペで子育てをしていると、きょうだいが楽しく安全に遊ぶにはどうしたら良いか悩むこともありますよね。今回は、我が家で実践している3歳差きょうだいが「楽しく安全に公園で遊ぶ方法」をご紹介します。
【レビュー】子どもの初めてキーボードに『YAMAHA 電子キーボード Remie 37ミニ鍵盤 PSS-E30』がお勧め♪その理由をご紹介

【レビュー】子どもの初めてキーボードに『YAMAHA 電子キーボード Remie 37ミニ鍵盤 PSS-E30』がお勧め♪その理由をご紹介

子どもの初めてのキーボードにお勧め『YAMAHA電子キーボードRemie』♪ピアノに興味を持ち始めた年少の息子が楽しそうに弾いています。今回は、どんな楽しみ方やメリットがあるのかをご紹介します。
【体験談】ウイルス性胃腸炎に1歳と4歳の子どもが感染!我が子が感染したらどうする?

【体験談】ウイルス性胃腸炎に1歳と4歳の子どもが感染!我が子が感染したらどうする?

ウイルス性胃腸炎が流行する季節。1歳の娘の感染を機に、息子、筆者、父と順番に家庭内感染…!もし、我が子がウイルス性胃腸炎に感染しらどうすれば良いのか?我が家の体験談をご紹介します。
【保活】どんな子に成長してほしい?0歳から6歳までの保育園生活を充実させる保育園選びのポイントとは?

【保活】どんな子に成長してほしい?0歳から6歳までの保育園生活を充実させる保育園選びのポイントとは?

子どもが長い期間を過ごす保育園。どうせなら我が子の成長が期待できるような保育園に通わせたいですよね。今回は0歳から6歳までの保育園生活を充実させる「保活のポイント」についてご紹介します。
冬の寒い休日、体力が有り余る息子とどうやって過ごす?我が家の1日をご紹介

冬の寒い休日、体力が有り余る息子とどうやって過ごす?我が家の1日をご紹介

冬の寒い日でも体力が有り余っている年少の息子と、歩けるようになったばかりの1歳娘。そんな2人と過ごす休日のスケジュールをご紹介します。
保育園児は習い事が出来ない?大丈夫!保育園児でも習い事に通うコツをご紹介!

保育園児は習い事が出来ない?大丈夫!保育園児でも習い事に通うコツをご紹介!

子どもが年少さんになると「我が子の可能性を伸ばしてあげられる習い事はあるかな?」「就学対策をしてあげたいな!」とママは思い始める頃ですよね。今回は、保育園児が習い事に無理なく通うコツをご紹介します。
長期化するママのコロナ疲れ...なぜ疲れる?どうやって対処すれば良いの?

長期化するママのコロナ疲れ...なぜ疲れる?どうやって対処すれば良いの?

長期化するコロナウイルス感染症の影響で、今まで経験したことのない疲れを感じているママたち。実際にどんな疲れがあるのか?どのように疲れを緩和すれば良いのか?対処法をご紹介します。
【保育園・幼稚園】上の子の送迎、下の子はどうやって連れていく?送迎方法別のメリット・デメリットをご紹介!

【保育園・幼稚園】上の子の送迎、下の子はどうやって連れていく?送迎方法別のメリット・デメリットをご紹介!

上の子の保育園・幼稚園の送迎時、下の子も一緒に連れて行くのは一苦労ですよね。今回は、送迎方法別にメリット・デメリットをご紹介します!ママに合う送迎方法を見つけて、ママの負担を楽にして下さいね。
ストライダーからそのまま自転車に移行出来た!練習期間と練習方法をご紹介

ストライダーからそのまま自転車に移行出来た!練習期間と練習方法をご紹介

自転車の練習になると言われているストライダー。我が子もストライダーからスムーズに自転車に乗れるようになりました!ストライダーから自転車へ、スムーズに移行するために必要な練習期間と練習方法をご紹介します。
【体験談】ベビーカーでバス乗車は迷惑...?!上手に乗るためのコツや注意点は?

【体験談】ベビーカーでバス乗車は迷惑...?!上手に乗るためのコツや注意点は?

赤ちゃんとベビーカーでバスに乗る前は、お出かけが楽しみな一方で心配なこともありますよね。今回は、ベビーカーでバスに乗る時のコツや注意点をご紹介します!赤ちゃんとのバスのお出かけを楽しみましょう♪
【体験談】1歳はじめての歯科相談の内容は?我が子の歯磨き方法もご紹介

【体験談】1歳はじめての歯科相談の内容は?我が子の歯磨き方法もご紹介

お住まいの自治体が主体となって行われる『はじめての歯科相談』はどんなことをするの?娘の1歳歯科相談の結果を元に、我が家で行っている娘の歯磨き方法もご紹介します。
【3歳~5歳】公園遊び中に子ども同士のトラブル発生!どう対応してる?

【3歳~5歳】公園遊び中に子ども同士のトラブル発生!どう対応してる?

年少さんを過ぎると、公園でもママから離れてお友達と遊ぶようになることで、お友達とのトラブルが増えてきます...。実際にトラブルが起きた時、どう対応すれば良いのか?対応方法をご紹介します。
ワンオペ育児の3大困りごととは?お金をかけずに解決する方法をご紹介

ワンオペ育児の3大困りごととは?お金をかけずに解決する方法をご紹介

頼れる人が近くにいないワンオペ育児。筆者も経験した、眠たい時に寝れない、自由にトイレに行けない、病気になっても休めないといった日々から、お金をかけずにワンオペ育児を乗り切るコツをご紹介します。
159 件