両親がサッカー未経験であると、「我が子にサッカーを習わせたい」と思っても、サッカー教室に馴染めるかどうか心配になることがあると思います。かくいう我が家も、両親共にサッカー未経験者です。
我が家には年中の息子がいて、今春からサッカー教室に通い始めました。
今回は、サッカー未経験の親が息子の習い事にサッカーを選んだ理由と、サッカー教室に無事に馴染めた3つの理由をご紹介します。
我が家には年中の息子がいて、今春からサッカー教室に通い始めました。
今回は、サッカー未経験の親が息子の習い事にサッカーを選んだ理由と、サッカー教室に無事に馴染めた3つの理由をご紹介します。
サッカー未経験の親が、息子の習い事にサッカーを選んだ理由とは?
我が家の年中になる息子は、今春からサッカーを習い始めました。
年中からサッカーを習っていると聞くと、パパやママがサッカー経験者やサッカーファンであるイメージがあるかもしれません。しかし、我が家はママ(筆者)・パパはもちろん、親戚中探してもサッカー経験者がいません。これこそが、我が家が息子の習い事にサッカーを選んだ理由です。
小学生になったら、休み時間や放課後にお友達とサッカーをして楽しむこともあるでしょう。大人になってからも、友人や職場の同僚とフットサルをする機会があるかもしれません。
息子には、「サッカーが出来ない」「サッカーが苦手」といった理由で、遊ぶのが楽しくないという気持ちになって欲しくないと親心として思いました。
そして、我が家は両親がサッカーを教えられない分、サッカー教室に頼ることにしたのです。
年中からサッカーを習っていると聞くと、パパやママがサッカー経験者やサッカーファンであるイメージがあるかもしれません。しかし、我が家はママ(筆者)・パパはもちろん、親戚中探してもサッカー経験者がいません。これこそが、我が家が息子の習い事にサッカーを選んだ理由です。
小学生になったら、休み時間や放課後にお友達とサッカーをして楽しむこともあるでしょう。大人になってからも、友人や職場の同僚とフットサルをする機会があるかもしれません。
息子には、「サッカーが出来ない」「サッカーが苦手」といった理由で、遊ぶのが楽しくないという気持ちになって欲しくないと親心として思いました。
そして、我が家は両親がサッカーを教えられない分、サッカー教室に頼ることにしたのです。
サッカー超初心者でも、息子がサッカー教室に馴染めた3つの理由とは
サッカー教室に初めて行く前は、親子共に不安でいっぱいでした。サッカーのルールはもちろん、ボールの蹴り方も良く知らない筆者と息子が行って、「本当に大丈夫だろうか?」と心配しました。
しかし、サッカー教室に行ってみると、不安や心配はすっかり吹き飛んでしまいました。我が家が、サッカー教室に馴染めて、楽しく通えている理由をお伝えしたいと思います。
しかし、サッカー教室に行ってみると、不安や心配はすっかり吹き飛んでしまいました。我が家が、サッカー教室に馴染めて、楽しく通えている理由をお伝えしたいと思います。
早い時期に始めれば周りも初心者である
早い時期の意味には2種類あります。それは、習い始める「年齢」と「季節」です。
息子は年中の春からサッカーを習い始めました。息子の通うサッカー教室は、年中に進級した春からメンバーを募集をしています。そのため、サッカー未経験のお子さんが息子以外にもいました。加えて、新年度が始まるタイミングでもあったため、基礎練習が中心でした。
サッカー初心者のお子さんが息子以外にもいる環境で、基礎から練習させてもらえているので、無理なくサッカー教室の練習メニューについていくことが出来ています。
息子は年中の春からサッカーを習い始めました。息子の通うサッカー教室は、年中に進級した春からメンバーを募集をしています。そのため、サッカー未経験のお子さんが息子以外にもいました。加えて、新年度が始まるタイミングでもあったため、基礎練習が中心でした。
サッカー初心者のお子さんが息子以外にもいる環境で、基礎から練習させてもらえているので、無理なくサッカー教室の練習メニューについていくことが出来ています。
仲の良い友達が一緒に通っている
サッカー教室に馴染めた1番の理由が、仲の良い友達と一緒に通えることであると筆者は思っています。
息子が通うサッカー教室は、年中さんくらいでは未だ本格的な試合は行いません。子ども達は、「試合に出場出来るメンバーに選ばれたい」といった、競争心を持ってサッカー教室に通うことは現時点ではありません。
我が家の息子は、仲の良い友達と一緒にサッカー遊びを楽しむような感覚で通っていると思います。これこそが、未経験でサッカーが出来なくても、サッカー教室に馴染めて続けられている理由だと思います。
息子が通うサッカー教室は、年中さんくらいでは未だ本格的な試合は行いません。子ども達は、「試合に出場出来るメンバーに選ばれたい」といった、競争心を持ってサッカー教室に通うことは現時点ではありません。
我が家の息子は、仲の良い友達と一緒にサッカー遊びを楽しむような感覚で通っていると思います。これこそが、未経験でサッカーが出来なくても、サッカー教室に馴染めて続けられている理由だと思います。
ゴールを決めた時は、嬉しい気持ちになる
息子が通うサッカー教室では、年中の子どもチームと保護者チームに分かれて簡単な試合をする時間があります。試合といっても、年中さんと保護者での試合なので、年中の子ども達がゴールを決める楽しさを味わう時間です。
子ども達はみんな、ゴールが決まると本当に嬉しそうな笑顔になり、コーチや仲間とハイタッチをして喜びを分かち合っています。我が家の息子も、ゴール出来たという満足感や達成感が、またサッカー教室に通いたいというモチベーションに繋がっている様子です。
子ども達はみんな、ゴールが決まると本当に嬉しそうな笑顔になり、コーチや仲間とハイタッチをして喜びを分かち合っています。我が家の息子も、ゴール出来たという満足感や達成感が、またサッカー教室に通いたいというモチベーションに繋がっている様子です。