2019年8月26日 更新

子どもが夜中に嘔吐!疑うべき病気と対処法は?

小さい子供がいるご家庭だと、必ずと言っていいほど経験するであろう「夜中の嘔吐」。さっきまで元気だったのにどうして?その原因と疑うべき病気と対処法を調べてみました。

①泣いたり笑ったりする刺激で起こる嘔吐
赤ちゃんが泣き過ぎた時にミルクを吐き戻したり、子どもが笑い過ぎたりはしゃぎ過ぎて嘔吐してしまうことがあります。ミルクを飲みすぎたり、ご飯を食べすぎたりした時に起こることが多いです。これは胃に腹圧のかかることが原因です。

②咳に伴う嘔吐
子どもが咳き込んでいるうちに嘔吐してしまうことがあります。気道に絡んだ痰を出そうとして強く咳き込んだため、胃に腹圧がかかってしまうのが原因です。

③便秘
子どもは消化器の機能が未熟なために便秘が起こりやすく、子どもが訴える腹痛のほとんどは便秘が原因になっています。また便秘に伴って吐き気や嘔吐も起こりやすくなります。
④寒暖差
季節の変わり目などは気温差で体調を崩しやすくなっています。感覚神経が未発達な乳幼児であればなおさら、クーラーや暖房を上手に使って体温調節をしてあげてください。寝ている時のお腹の冷えには気をつけましょう。

病院受診したほうがいい?

thinkstock (116342)

では、どんな時に病院に受診したほうがいいのでしょうか。判断しにくい場合は病院へ問い合わせて指示に従うと安心ですが、基準をご紹介します。

▶︎自宅で様子を見ておく

・1回吐いただけ
・その後はケロッとしている
・すっきりした様子で寝ている

▶︎受診する

・何度も吐く
・下痢・腹痛・発熱を伴う
・機嫌が悪い

夜中にこのような状態になった場合、翌朝かかりつけ医を受診しましょう。

▶︎急いで受診する

・吐瀉物に血液や胆汁が混じる
・脱水を起こしている
・意識がもうろうとしている
・高熱がある
・激しい腹痛・頭痛がある
・けいれんしている
・血便が出る

このような症状が見られた場合、緊急であることが多いです。迷わずに救急車を呼んだり、夜間や休日の救急外来を利用してください。

まとめ

gettyimages (116352)

子どもは自律神経が未発達なため、日中は元気にしていても夜から朝にかけて体調の悪くなることが少なくありません。夜中に目が覚めて急に嘔吐してしまうことも珍しくなく、深夜に子どもが嘔吐すると家族も慌ててしまいます。まずは落ち着いて、子どもの様子を観察してください。

ちなみに筆者の次女(1歳8ヶ月)は、1度ベッドの上で嘔吐してお水を飲んだ後、何事もなかったかのように寝たので自宅で様子を見ましたよ!その後シーツや枕カバーの交換でてんやわんやしてしまいましたが、何事もなくホッとしています。
46 件

この記事のライター

荻野綾子 荻野綾子

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧