恐怖症とは?
『恐怖症』と聞いて、皆さんはどんな恐怖症が思い浮かびますか?
恐らく、一般的によく耳にするのは『高所恐怖症』『閉所恐怖症』『先端恐怖症』などではないでしょうか。
人間、大なり小なり何かを苦手としたり、怖がったりするものですが、『恐怖症』と言うのは、その恐怖心が日常生活に支障をきたしてしまう程になります。
この恐怖症、正式には『限局性恐怖症』と言い、特定の対象物や状況に対して、過剰なまでに恐怖や不安を抱き、その状態が持続していることを指します。
恐らく、一般的によく耳にするのは『高所恐怖症』『閉所恐怖症』『先端恐怖症』などではないでしょうか。
人間、大なり小なり何かを苦手としたり、怖がったりするものですが、『恐怖症』と言うのは、その恐怖心が日常生活に支障をきたしてしまう程になります。
この恐怖症、正式には『限局性恐怖症』と言い、特定の対象物や状況に対して、過剰なまでに恐怖や不安を抱き、その状態が持続していることを指します。
【恐怖症のパターン】
恐怖症のパターンは、以下の5つに分類されます。
〚状況型〛
飛行機やバス・電車などの乗り物や、エレベーターのような閉所、暗所などの特定の状況下で恐怖を感じる。
〚血液・注射・負傷型〛
血を見たり、注射・採血されること、怪我をすることに対して極端に恐怖を感じる。
〚自然環境型〛
地震・雷・嵐・水などが恐怖の対象。
〚動物型〛
蜘蛛などの昆虫・へびや犬、ねずみなどの小動物。
〚その他〛
窒息や嘔吐・病気に罹ることに恐怖を感じる。
〚状況型〛
飛行機やバス・電車などの乗り物や、エレベーターのような閉所、暗所などの特定の状況下で恐怖を感じる。
〚血液・注射・負傷型〛
血を見たり、注射・採血されること、怪我をすることに対して極端に恐怖を感じる。
〚自然環境型〛
地震・雷・嵐・水などが恐怖の対象。
〚動物型〛
蜘蛛などの昆虫・へびや犬、ねずみなどの小動物。
〚その他〛
窒息や嘔吐・病気に罹ることに恐怖を感じる。
嘔吐恐怖症ってどんな感じ?
【嘔吐恐怖症の始まり】
筆者の私が、嘔吐に対する恐怖心を認識し始めたのは、小学校3年生頃からだったと思います。きっかけというきっかけが全く思い付かないのですが、その頃から漠然と吐き気や吐くことに対して『絶対に嫌だ!怖い!』という思いを、強く抱くようになっていました。
自分はもちろん、自分以外の他者が『吐き気がする…』と言っているのを聞いただけでも、胸がドキドキして不安になり、家族の誰かが実際に具合が悪くて吐いてしまった…酔っ払いが駅で吐いていた…歩道にある吐瀉物を見かけても心臓がバクバク。その光景が脳裏に焼き付き、なかなか離れない…そして、言いようのない不安に苛まれていた記憶があります。
普通の人でも、吐き気がしたり吐くことは嫌でしょうし、また他人が吐いた吐瀉物を見て、気持ちの良い人はいないと思いますが、私の吐き気と嘔吐に対する恐怖心は、この頃から普通の域を超えていたのは確実です。しかしながら、当時の嘔吐恐怖心レベルは、まだ軽度だったと考えています。
自分はもちろん、自分以外の他者が『吐き気がする…』と言っているのを聞いただけでも、胸がドキドキして不安になり、家族の誰かが実際に具合が悪くて吐いてしまった…酔っ払いが駅で吐いていた…歩道にある吐瀉物を見かけても心臓がバクバク。その光景が脳裏に焼き付き、なかなか離れない…そして、言いようのない不安に苛まれていた記憶があります。
普通の人でも、吐き気がしたり吐くことは嫌でしょうし、また他人が吐いた吐瀉物を見て、気持ちの良い人はいないと思いますが、私の吐き気と嘔吐に対する恐怖心は、この頃から普通の域を超えていたのは確実です。しかしながら、当時の嘔吐恐怖心レベルは、まだ軽度だったと考えています。
【重症化した20代半ば】
20代前半までは、嘔吐への恐怖心が極端に悪化することはなく、現状維持を保っていました。しかし、20代半ばで食中毒に罹り、夜中から朝方に掛けて激しい下痢と吐き気に苦しみ、最終的に朝方に嘔吐。
吐いたのはたった1回。正直なところ、吐いた後は、それまでの猛烈な吐き気が嘘のように解消されました。しかし、小学校1年生以来吐いたことのなかった私は、吐いたことが余りのショックで、これをきっかけに一気に嘔吐恐怖症が酷くなっていきました。
食中毒から回復した後、『また吐いてしまうかも…』という恐怖から、しばらくの間は食べることが怖くなり食事量が減少。そして、夜中に『吐きそうな感覚』に襲われる日々が続きました。この感覚、実際には体調不良でもなければ、吐き気もしていないのに、瞬間的に『うっ!…とするような感覚』で目が覚め、飛び起きる…という状態です。
そのうち、就寝中に吐きそうな感覚で目覚める…ということを避けるために、晩ごはんを抜くようになりました。寝る時にお腹の中を空っぽ状態にしておけば、吐きそうな感覚で目が覚めても、実際に吐くものはないから大丈夫!…と、自分を落ち着かせるために取った行動で、この夜ごはん抜き生活は、この後5年程続きました。
嘔吐に対する恐怖心が酷くなってからは、吐き気がすると度々パニックを起こすようになり、動悸・息苦しさ・手足が冷たくなる・震えが止まらない…などの症状が出るようになりました。
吐いたのはたった1回。正直なところ、吐いた後は、それまでの猛烈な吐き気が嘘のように解消されました。しかし、小学校1年生以来吐いたことのなかった私は、吐いたことが余りのショックで、これをきっかけに一気に嘔吐恐怖症が酷くなっていきました。
食中毒から回復した後、『また吐いてしまうかも…』という恐怖から、しばらくの間は食べることが怖くなり食事量が減少。そして、夜中に『吐きそうな感覚』に襲われる日々が続きました。この感覚、実際には体調不良でもなければ、吐き気もしていないのに、瞬間的に『うっ!…とするような感覚』で目が覚め、飛び起きる…という状態です。
そのうち、就寝中に吐きそうな感覚で目覚める…ということを避けるために、晩ごはんを抜くようになりました。寝る時にお腹の中を空っぽ状態にしておけば、吐きそうな感覚で目が覚めても、実際に吐くものはないから大丈夫!…と、自分を落ち着かせるために取った行動で、この夜ごはん抜き生活は、この後5年程続きました。
嘔吐に対する恐怖心が酷くなってからは、吐き気がすると度々パニックを起こすようになり、動悸・息苦しさ・手足が冷たくなる・震えが止まらない…などの症状が出るようになりました。
【冬場の恐怖】
食中毒に罹った辺りから時を同じくして、冬になると『感染性胃腸炎流行(ノロウィルスなど)』のニュースを以前にも増してよく耳にするようなったことも、嘔吐恐怖症に拍車がかかった大きな要因です。
この感染性胃腸炎、ひと昔前は『お腹の風邪』などと言われていたことが多く、更に近年の様にテレビなどでここまで取り上げられることもなかったこともあり、特に意識したことはありませんでしたが、ここ15年程は、冬が来る度に胃腸炎を引き起こすウィルスに異常なまでに敏感になりました。
公共のトイレ・電車やバス、エスカレーターの手すり・エレベーターのボタン・レストランの椅子などを使いたくない(触りたくない)…出来るものなら外出したくない…と強く思うように。
とは言ったものの、(独身中は)仕事、用事や買い物などで外に一歩も出ずに生活が出来るわけもなく、とにかく必要以上に出掛けない、出掛け先ではなるべく物を触らない、そして手洗いうがいに気を付けて、冬中恐怖におののいて生活しています。
この感染性胃腸炎、ひと昔前は『お腹の風邪』などと言われていたことが多く、更に近年の様にテレビなどでここまで取り上げられることもなかったこともあり、特に意識したことはありませんでしたが、ここ15年程は、冬が来る度に胃腸炎を引き起こすウィルスに異常なまでに敏感になりました。
公共のトイレ・電車やバス、エスカレーターの手すり・エレベーターのボタン・レストランの椅子などを使いたくない(触りたくない)…出来るものなら外出したくない…と強く思うように。
とは言ったものの、(独身中は)仕事、用事や買い物などで外に一歩も出ずに生活が出来るわけもなく、とにかく必要以上に出掛けない、出掛け先ではなるべく物を触らない、そして手洗いうがいに気を付けて、冬中恐怖におののいて生活しています。