2023年5月31日 更新

ワンオペ育児はもう限界!そんなママこそ一時保育を使ってほしい

一時保育はリフレッシュ目的で使えますが、預けてまで自分時間を作ることにためらっているママは多いのではないでしょうか?今回は一時保育を利用する筆者が、体験談もとに紹介します。

一時保育1日のタイムスケジュール

筆者がよく利用している、保育園での1日の流れを紹介します。

【一時保育1日の流れ】
9時 検診 検温の実施、前日からの体調を伝える
10時~11時 活動時間 天気が良い日はお外遊び
12時 お弁当
13時 お昼寝
14時~15時 活動時間 工作やおもちゃで室内遊び
15時30分 おやつタイム
17時 お迎え 連絡ノート受け取り

筆者が使っている一時保育は3か所

筆者の住む自治体では、同じ園で預ける場合「月4回まで」と回数が決まっています。
そのため通う保育園を3~4か所は登録するママが多いです。
※利用条件は自治体によって異なります。

現在、筆者が一時保育として使っているのは以下3つです。

・私立保育園2か所
・市が運営する預かり支援


筆者の自治体では就業目的、リフレッシュ目的でそれぞれ預けられる場所が変わってきます。
使う際は、お住いの自治体条件を確認したうえ、一時保育を使ってみてくださいね。

1日利用の場合は2500円

筆者が使っている保育園での1日利用料は2500円。
半日利用の場合は以下の通りです。

【3歳未満児】
半日利用:1250円(9時~13時、13時~17時)
1日利用 :2500円

【3歳以上児】
半日:750円
1日 :1500円
※あくまでも筆者が住む自治体での利用料金です。

利用できるのは0歳児~年長さんまでの5歳児。
異なる年齢のお友だちと過ごせるのも、一時保育の良いところかもしれません。

一時保育を使って良かったこと

gettyimages (347731)

一時保育の問い合わせから申し込み、持ち物の準備など預けるまでバタバタで大変でした。

しかし、預けてみると新しい発見の連続だったのです!

親がいない場所での様子が知れる

お迎えのとき、一時保育中の様子を保育士さんが教えてくださいます。保育園によっては連絡ノートを書いて渡してくれるところもあります。

通っている一時保育では、こんな感じの連絡ノートをお迎えの時に渡してくれます。

=====

かわいいニコニコ笑顔で、嬉しそうに車のおもちゃで遊んでいました。
お散歩行くときには、頑張っておもちゃをお片付けしてくれていました。
お外ではかけっこやダンゴ虫探しを楽しんでいましたよ。

=====


連絡ノートだけでなく、保育士さんが細かい様子も教えてくださり「え、そんなことできるの!?」と、とにかく新しい発見でいっぱいでした。

平日は子どもと2人きりで「こんな育児で大丈夫なのかな?」と不安でしたが、保育士さんも褒めてくださり、肩の荷が下りました。ちょっとだけ育児に自信が出ました!

子どもに合わせたアドバイスをくれる

子どもは自分で食べたがらず、いつも筆者が食べさせていたのですが…。

一時保育に行くようになってからなんと、自ら進んで食べるようになったんです!

保育士さんいわく「お友だちが食べているのを見て、マネしてみようと思ったのかもしれないですね!」と。

子どもの食べムラが気になってたことも相談したら「おにぎりとパン、どっちがいい?」って聞いてみるのはどうですか?と提案して下さいました。

他にも「今日はこれを作るよ。お手伝いしてほしいな~」と視覚的に伝える方法も教えてくれました。

38 件

この記事のライター

らむね らむね

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧