ワンオペ育児に限界を感じているママこそ、一時保育を使ってほしい
自治体に電話するギリギリまで「預けてまで自分時間を作るのは良くないかな……」と悩みました。しかし、預けてみると子どもの新しい一面を見ることができ、筆者自身も良い経験ができました。
ワンオペ育児に疲弊した筆者は「子どもと離れたい……」と思ってしまいましたが、預けてる間は1人時間がやたら長くて退屈でした。
人見知りだと思っていた我が子も、お友だちと追いかけっこしていたようで、親がいない空間を自分なりに楽しんでいました。
「親子はずっと一緒にいるもの!」そう教えられてきましたが、イライラして苦しいくらいなら、誰かに頼って1人時間を作った方がいい。
今回の経験から、核家族化が進み、子育てに対する考えをママ自身が変えていかなくてはいけないのかな、と考えされられました。
悩んでいるママ、まずは自治体に問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
ワンオペ育児に疲弊した筆者は「子どもと離れたい……」と思ってしまいましたが、預けてる間は1人時間がやたら長くて退屈でした。
人見知りだと思っていた我が子も、お友だちと追いかけっこしていたようで、親がいない空間を自分なりに楽しんでいました。
「親子はずっと一緒にいるもの!」そう教えられてきましたが、イライラして苦しいくらいなら、誰かに頼って1人時間を作った方がいい。
今回の経験から、核家族化が進み、子育てに対する考えをママ自身が変えていかなくてはいけないのかな、と考えされられました。
悩んでいるママ、まずは自治体に問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
▼こちらの記事もおすすめ!
【ワンオペママ向け】産後うつ防止のために筆者が実践している10のこと
産後のママ必読!ワンオペで2歳と0歳の子供を育てている筆者が、産後うつ防止のために実践していることをご紹介します。
【体験談】子どもの看病はママも辛い?!ワンオペママが乗り切るためのポイント
子育て中のママに中には「子どもの看病は辛い」と感じている方も多いのではないでしょうか?今回は、0歳と3歳の子どもがいる筆者がワンオペで看病を乗り切るために実践したことをご紹介します。
らむね|Webライター
大阪で自宅保育をしながら在宅フリーランスしています。孤独な転勤生活を変えたくて日々模索中!親子で楽しみながら工夫して生活しています♪