2019年8月28日 更新

【働くママ必見!】申請すると受けられる妊娠中の通勤緩和とつわり休暇

妊娠中と出産後の体調管理について、会社側に配慮を求めることができるので、無理せず事業主に相談してみましょう。

③ 妊娠中または出産後の症状などに対応する措置

istockphoto (129415)

妊娠している女性が体へのお負担の大きい業務に就いている場合や、つわりなどがひどい場合、医師の指導があればそれに基づき、会社は作業の軽減や勤務時間の短縮、休業(つわり休暇)などの措置をはからなければならないとされています。
作業の軽減

母体には負担の大きい作業に携わっている場合、デスクワークへの転換などで負担を軽減してもらいましょう。
勤務時間の短縮

つわり、軽症の妊婦貧血などの症状がある場合、医師などの指導に基づいて対応します。
休業

妊娠悪阻、切迫流産、強度の妊娠浮腫などの場合、医師などの指導に基づいて対応します。

作業環境の変更

たとえば、悪臭がする、熱気がこもるなど、勤務する環境によってつわりなどの症状が悪化している場合、勤務場所を変更してもらえます。

まとめ

thinkstock (129417)

妊娠中と出産後の体調管理について、会社側に配慮を求めることができるので、無理せず事業主に相談してみましょう。


26 件

この記事のライター

元気ママ公式 元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧