子どもは感染症によくかかります。予防接種で防げる病気もありますが、繰り返し何度もかかる病気もあります。感染症の原因と症状、治療法、ホームケアの方法などについて知っておきましょう。今回は【尿路感染症】についてです。
原因と症状
腎盂(じんう)から尿管、膀胱へと続く通り道が尿路です。この尿路のどこかに大腸菌などの細菌が侵入し、炎症を起こすのが尿路感染症です。通常は尿の出口である尿道口から大腸菌などが入って起こります。
膀胱や尿道などに炎症が起きると、尿の回数が増え、排尿時に痛みがありますが、乳児は泣くだけなので、気づかないうちに炎症が腎盂まで進んでしまうことがあります。腎盂腎炎になると38.5度以上の熱が出ますが、それ以外の症状はあまり見られません。
膀胱や尿道などに炎症が起きると、尿の回数が増え、排尿時に痛みがありますが、乳児は泣くだけなので、気づかないうちに炎症が腎盂まで進んでしまうことがあります。腎盂腎炎になると38.5度以上の熱が出ますが、それ以外の症状はあまり見られません。
治療
この病気が疑われるときは、尿の中の細菌や白血球を調べます。腎盂炎と診断がつけば、原則として入院となり、抗菌剤の点滴で治療します。抗菌剤を使用すれば熱は下がりますが、そこで薬をやめてはいけません。原因菌がなくなるまで医師の指示通りに使うことが大事です。
ホームケア
菌を早く出すため、水分を十分にとるようにします。お子さんが欲しがるだけたっぷりと与えましょう。女の子は尿道と肛門が近いため、大腸菌が入らないよう、予防のためにも普段から排便後は後ろに向けて拭くようにしましょう。
まとめ
尿路感染症の主な症状は以下となります。
【熱】〇
【発疹】×
【咳】×
【嘔吐・下痢】 ×
【予防接種】 なし
病気のサインや経過を知って、早めに受診するよう心がけましょう。
【熱】〇
【発疹】×
【咳】×
【嘔吐・下痢】 ×
【予防接種】 なし
病気のサインや経過を知って、早めに受診するよう心がけましょう。
15 件