2019年8月22日 更新

入園目前!親子で心がけたい、体力・意欲アップと不安解消のコツ!

園生活という未知の世界に不安を抱く小さなお子さんとそのママに、今できる大切なことを元保育士がお伝えします。まもなく始まる新生活、がんばってくださいね!

日中たくさんの活動を心がける

gettyimages (89767)

入園を目前としたこの時期、多くのママが我が子の生活リズムに対しての不安を抱くようです。

生活リズムを整えるためには、まずは早寝早起きが基本となりますよね。しかし、これまでその習慣がなかった子どもにとっては、通園開始とともにいきなり早起きを強いられるのは、ひどいぐずりや体調をくずす原因になってしまいます。

少しずつで良いので、入園後の生活と同じような生活リズムづくりを目指しましょう!しかし、子どもは「早く寝なさい」と口で言ってもなかなか寝付けないですよね…。自然な入眠、良いリズムにもって行くためには、まずは日中の活動量を増やし、楽しく適度な疲れを感じる生活を心がけてみてください。ちょうど、少しずつ暖かくなり活動しやすい気候となってきました。

園生活が始まると、外遊びや日々の活動等、たくさん体力を使うプログラムが待っています!が、生活リズムが整わず寝不足のまま登園をすると、せっかくの楽しい活動もつらいものとインプットされてしまうかもしれません…。

ぜひ、入園前に外でたくさん遊んだり長めに歩く等、楽しく夜ぐっすり眠れる習慣づくりを心がけてみてくださいね。

幼稚園・保育園は楽しい所だと教えてあげる

gettyimages (89766)

子どもの年齢にもよりますが、楽しみがあれば早起きができということも多いですよね!また、ママが見なれない荷物や書類の準備をしていて、子どもながらになんだか変化があるかもということに気づくことも…。

ママは「幼稚園(保育園)に行こうね」と園生活を想像しながら子どもに話しかけますが、子どもからしてみると、そこはまったくの未知の世界であり、期待よりも不安が大きいのが現状でしょう。

・幼稚園(保育園)にはお友だちがたくさんいるんだよ
・幼稚園(保育園)では楽しい遊びやお歌をたくさん教えてもらえるんだよ
・ママも○○ちゃんからお友だちのお話聞けるのが楽しみだな

ママは子どもと話をする際、できるだけ(上例のように)入園をポジティブに捉えられる言葉がけをたくさんしてあげてくださいね。また、ママ自身が荷物への名前つけや用意等の際に楽しそうにしている様子も、「幼稚園(保育園)に行く準備って楽しいんだ!」と子どもが感じられ、子ども自身のワクワクにつながりますよ。くれぐれも子どもの前で「あーこれも名前書くの面倒くさい~」等ネガティブなことを言わないようにしてくださいね。

ママ自身もがんばることを子どもと約束する

gettyimages (89765)

子どもははじめ、どうしてママと離れて通園をしなければならないのかわかりません。しかし、その理由は、ママが働く必要があったり、集団生活に慣れさせるためであったり、ママ自身「子どもといるのが嫌だから」ではありませんよね。ママも寂しい、我が子が保育園に行っている間、ママもがんばる、ということを是非お子さんに言葉で伝えてあげてください。

別々の場所で新しい生活をがんばることを親子で約束し、「毎日必ず笑顔で迎えに行くからね」ということを伝えてあげるだけで、「離れていてもつながっている」と子どもの安心感や意欲がグンとアップすることもあるのですよ♪

とにかく笑顔を心がけよう♡

gettyimages (89399)

いかがでしたか。入園までもうあとわずかとなりましたが、子どもの生活リズムや精神面等を少しずつでも安定させてあげることで、グッと新生活の負担が減り楽しみが増すこともあります!

しかし、自身の仕事復帰や慣れないママ友付き合い、子どもの「行きたくな~い」攻撃に4月初めはママはテンテコマイになってしまうこともあるでしょう…。

でも、子どもは大きな変化に順応しようとものすごくがんばっているのです!安心感を与えてあげられるよう、そしてママ自身にも少しでも心のゆとりが持てるよう、今もこれからも“笑顔”を大切にしてくださいね♡
14 件

この記事のライター

piyoco piyoco

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧