2019年8月28日 更新

【妊娠中期・後期】妊婦健診で新しく加わる検査内容まとめ

妊娠中期に入ると、妊婦健診の検査内容が今までよりも少し増えます。リラックスして受診できるよう、新しく加わる検査内容について知っておきましょう。

gettyimages (157864)

妊娠中期に入ると、妊婦健診の検査内容が今までよりも少し増えます。また、里帰り出産のタイミングを相談したり、入院について説明があったり、出産に向けて準備に取りかかる時期です。リラックスして受診できるよう、新しく加わる検査内容について知っておきましょう。

腹囲測定

gettyimages (157865)

仰向けになって、おなかのもっともふくらんでいるところの腹囲を測ります。これによって赤ちゃんの育ち具合や、子宮の大きさ、羊水の量をチェックします。しかし、ママの脂肪のつきかたで数値は変わるので、赤ちゃんの発育がそのまま数値としてでるとは限りません。

子宮底長測定

gettyimages (157862)

恥骨の上端から子宮のいちばん上底までの長さを測ります。この長さと妊娠週数を照らし合わせて、赤ちゃんの発育状態や羊水の量を見極めます。子宮がおなかの上から触ってわかる、妊娠4か月ごろから測定します。

浮腫検査

gettyimages (157866)

足のすねを指で押して、その戻り具合で足のむくみをチェックします。むくみがひどい場合は、腎臓へのダメージや妊娠高血圧症候群が疑われていることも。血圧や尿たんぱくの検査と合わせて測定し、体調管理の目安にします。

まとめ

gettyimages (157867)

7か月(24週)からは、4週に1回だった健診の頻度も2週に1回に増えます。赤ちゃんとママが安心して出産を迎えるためのものなので、受診は欠かさないようにしましょう。
16 件

この記事のライター

元気ママ公式 元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧