2022年2月28日 更新

【経験談】コロナウィルス感染拡大により保育園登園自粛要請が来たらどうする?登園自粛した時はどうやって1日過ごしていた?

新型コロナウイルスの感染拡大による影響で、突然の保育園登園自粛の要請。自宅保育にする?保育園に預ける?迷った末の我が家の対応と、我が家の失敗談から自宅保育を上手に乗り切るコツをご紹介します!

突然、保育園からの登園自粛依頼…!我が家の対応は?

gettyimages (299054)

我が子が通う保育園では、新型コロナウイルス感染症予防の観点から、まん延防止措置期間が始まる前日に、登園自粛並びに登園時間の短縮の依頼が来ました。仕事を急に休むことは難しく、かといって感染が拡大する最中、我が子を通わせることにためらいました。
我が子が通う保育園では、登園自粛をしていた子どもはほとんどいないように思いましたが、保育園から登園自粛の依頼が来た当初は、夫婦ともに仕事をしていることもあり、保育園に預けていましたが、筆者の仕事の調整が出来たところで自宅保育に切り替え、登園自粛をしました。
登園自粛中も、我が家が住む地域ではどんどん感染者数が増えていき、我が子が通う保育園からも、「職員が感染しました」「児童が感染しました」というお知らせメールが届き、緊張感のある日が続いていました。

登園再開はいつにした?

正解が無いことなので、登園再開のタイミングにはとても悩みました。まん延防止措置期間が終了したり、感染者数が少なくなったところで、感染リスクが無くなるということではないですし、まん延防止期間が数週間~数カ月にまでなると、仕事をずっと休むわけにはいかないので、我が家も感染対策をしながら、感染者数が減少傾向になったな…と思えたところで、登園を再開しました。

登園自粛中の1日の過ごし方

6時‥‥起床、朝ごはん
7時‥‥身支度
8時~10時‥‥自宅で室内遊び
10時~12時‥‥公園で外遊び
12時‥‥昼食
13時~15時‥‥お昼寝
15時‥‥自宅で室内遊び、おやつ
16時‥‥近所を散歩
17時‥‥夜ご飯
18時‥‥お風呂
19時‥‥自宅で室内遊び
20時‥‥寝かしつけ
21時~6時‥‥就寝

保育園に通っているときと、同じような生活リズムにするよう心がけていました。

登園自粛生活を振り返ってみて、自宅保育を乗り切るコツはある?

gettyimages (299047)

登園自粛をすることで、保育園に通う息子と一緒にいる時間が出来、成長した姿を1日中見れることは、親として嬉しいと思いましたが、我が家は食事・おやつの規則正しいリズム作りと、十分に運動をすることに苦戦しました。
自宅にいると、ご飯の時間以外にお菓子やジュースを食べたい!飲みたい!となってしまい、筆者が「ご飯前だから我慢しようね」と言っても、聞いてくれることは少なく、大泣きをする我が子に負け、お菓子やジュースを与えてしまうこともありました。
加えて、保育園に通っているときよりも身体を動かす時間が減ってしまい、運動不足になりました。その結果、我が子の体重が少し増えてしまったり、夕方から夜にかけて体力が有り余ってしまい、普段より機嫌が悪かったり、反対にテンションが高いように感じました。
26 件

この記事のライター

yuki yuki

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧