近視の進行を防ぐ3つのポイント③近業を減らす工夫をする
難しいけれど大切なのが「近業を減らすこと」です。ゲームの時間を減らして、お散歩や外遊びの時間を増やしてみるなど、今まで近業にあてていた時間を違うことをして過ごせると良いと思います。
また、スマホやスイッチ本体などの小さなデバイスで画面を観ていた場合は、テレビなどの大画面に映して、距離を離して遊ぶというのも有効な手段だと言えるでしょう。お子さんは最初は渋るかもしれませんが、楽しいお誘いであれば乗ってくれるかも知れません。目の大切さも話して、少しづつでも取り組んでいってみてください。
また、スマホやスイッチ本体などの小さなデバイスで画面を観ていた場合は、テレビなどの大画面に映して、距離を離して遊ぶというのも有効な手段だと言えるでしょう。お子さんは最初は渋るかもしれませんが、楽しいお誘いであれば乗ってくれるかも知れません。目の大切さも話して、少しづつでも取り組んでいってみてください。
まとめ
視力の低下や近視の進行はなかなか気づきにくい上に、元には戻りません。日頃から目の健康を守っていくために、この情報を活かして頂けたら幸いです。筆者の娘は急激に近視が進行してしまい、これ以上進行させたくないということで、眼科の先生から禁止進行抑制の目薬をさすようにも言われました。こちらも気になるようでしたら、かかりつけの病院に相談してみてください。
子どもの近視の進行を遅らせる!アトロピン点眼薬って?|元気ママ応援プロジェクト
子どもの視力低下にお悩みのママ必読!近視の進行を抑制することができる「アトロピン点眼薬」について、効果や使い方・費用など詳しく説明します。
へびいちご日記~登園しぶりガール&不登校ボーイと過ごす日々~
子供が幼稚園行き渋りと不登校をした時の経験と、心理士さんから学んだ対処法を絵日記でご紹介します。参考にして頂けたら嬉しいです。時々、プチプラショッピングやハンドメイド、日常絵日記なども載せますので、息抜きにご覧ください♬