2025年3月6日 更新

「小学校入学が不安…」子どもの不安やドキドキを和らげるための方法って?

小学校への入学を控えているお子さんがいるご家庭向けに、小学校生活のイメージをつかみやすくするアイテムや本、番組などをご紹介します。不安でいっぱいのお子さんの胸の内を、期待やワクワクに変えてあげましょう!

Switchソフト 「すみっコぐらし 学校生活はじめるんです」

すみっコぐらし 学校生活はじめるんです|Nintend...

すみっコぐらし 学校生活はじめるんです|Nintendo Switch

おなじみの『すみっコぐらし』のキャラクターたちが、学校ごっこを始めるので、彼らのために、ステキな学校をつくってあげましょう!
こちらは娘が年長のクリスマスの時に欲しいと言い、実家からプレゼントしてもらったものです。ゲームの中で、学校内をうろうろ歩き回ったり授業を受けたりするので、学校のイメージが膨らみやすいかと思います。ミニゲームが色々とあって、音楽の授業ではリズムゲーム、体育ではバスケットボールの試合などがありました。すみっコ好きのお子さんには、特にオススメです。

NHK for school「で~きた」& 「すたあと」

すたあと | NHK for School (295962)

娘が幼稚園年長の終わりに、NHK for schoolの「で~きた」という番組があることを偶然知り、観せていました。「ろうかはあるく」や「たいちょうかんり」など、小学校生活でありがちな失敗を物語で紹介し、そういう時どうしたら良いかを教えてくれたため、とても役に立ったようです。ストーリーが面白くて時間が10分間と短いので、嫌がらず自分から観たがってくれていました。
▼現在テレビで放送はされていませんが、過去の動画を以下から観ることができます。

そして、今現在は「すたあと」という番組が放送されているそうです。「すたあと」は「新しく学校生活をスタートする1年生のための番組」とありましたので、まさに入学前の年長さんにピッタリの番組だと思います。「がっこうのいちにちのうた」や「がっこうといれのうた」など、これから知りたい・イメージを持ちたいと思うテーマがたくさんあるので、ぜひお子さんと一緒に観てみて下さい。
33 件

この記事のライター

へびいちご へびいちご

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧