“子どもの預け先を決めること”は、ワーキングマザーにとって大きな問題です。そこで今回は、ワーキングマザーを目指すなら知っておきたい「子どもの預け先探し<幼稚園編>」についてまとめました。
幼稚園と保育園の違い
保育園が「福祉施設」であるのに対して、幼稚園は「教育施設」です。管轄も保育園が厚生労働省、幼稚園は文部科学省となっています。
わかりやすいところでは、保育園は0歳から受け入れ可能なのに対して、幼稚園は満3歳から。保育時間の長さも保育園の基本保育時間は8時間、幼稚園は4時間と違います。
また、幼稚園には小学校と同じように夏休みや冬休みがありますが、ほとんどの保育園は年末年始以外の長期閉園はありません。
わかりやすいところでは、保育園は0歳から受け入れ可能なのに対して、幼稚園は満3歳から。保育時間の長さも保育園の基本保育時間は8時間、幼稚園は4時間と違います。
また、幼稚園には小学校と同じように夏休みや冬休みがありますが、ほとんどの保育園は年末年始以外の長期閉園はありません。
もうすぐ幼稚園の入園準備の時期!小学生ママからみた、幼稚園と保育園、公立・私立の違い
幼稚園と保育園、公立と私立で子供の育ちは違ってくるのか、小学生の子供がいるママの視点で違いをまとめてみました。
園によってさまざまな教育方針がある
「幼稚園では文字や数を教えてくれるみたいだけど、保育園では遊びが中心で、小学校に上がったときの学力の差が出てしまうのが心配…」と思っているママも多いのではないでしょうか。
確かにワークブックなどを保育内容に取り入れている幼稚園はありますが、中には「自由保育」といって自由に行動させている幼稚園もあり、逆に保育園にも教育要素を取り入れているところがあります。
”幼稚園だから“”保育園だから”というのではなく、教育的な違いは園の方針によるものといえます。
確かにワークブックなどを保育内容に取り入れている幼稚園はありますが、中には「自由保育」といって自由に行動させている幼稚園もあり、逆に保育園にも教育要素を取り入れているところがあります。
”幼稚園だから“”保育園だから”というのではなく、教育的な違いは園の方針によるものといえます。
幼稚園の「預かり保育」を利用する
幼稚園の通常保育時間の始まる前や終わった後に、幼稚園で預かってくれることを「預かり保育」といいます。預かり保育を実施している幼稚園は年々増えていて、子どもを最初は保育園に預け、3歳の年少組から幼稚園に移すという保育パターンも増えているようです。
預かり保育の実施日数は週5~6日が多く、終了時間は17時までや18時半までのところなど、幼稚園によって異なります。また、預かり保育を実施している園の多くでは、夏休みなどの長期休業期間中にも実施しています。
預かり保育の実施日数は週5~6日が多く、終了時間は17時までや18時半までのところなど、幼稚園によって異なります。また、預かり保育を実施している園の多くでは、夏休みなどの長期休業期間中にも実施しています。