2021年2月24日 更新

不登校になりそう&不登校になった時に相談できる機関は?

我が子が不登校になりそうな時や不登校になった時、相談し頼ることのできる機関をご紹介します。今は特に問題なく登校できていても、困った時に慌てずに対処できるように、情報を集めておくと安心ですよ。

ママが一人で悩まないことが大切!

gettyimages (257412)

これらのうち、どの機関に相談するにしても、ママが一人で悩まずに外部に頼ることはとても大切です。専門家の力を借りれば、自分だけでは見えてこなかった解決法を見つけることもできるでしょう。

その際、お子さんによっては発達面での遅れや偏りがあることを知る可能性もあります。平成16年度の宇都宮市における不登校児童の半分前後が発達障害を感じさせる行動をしているというデータがあります。ショックを感じるかもしれませんが、支援級へ転籍して適応しやすい環境へ移ったり、「療育を受けて苦手の克服に励むきっかけになる」とポジティブに考えれば、お子さんのより良い未来に繋がるはずですよ。

また、場合によっては、不登校を続けることがお子さんにとってベストということもあります。その場合はフリースクールや適応指導教室に通うことも良いですね。筆者の長男は小4から適応指導教室に通うようになりましたが、安心できる環境で友達と関わったり勉強をしたりした結果、学校で過ごす以上に大きな成長を遂げることができたと感じています。
 
不登校や発達障害にはマイナスイメージがあり、ママが悩んでしまうこともたくさんあるでしょう。しかし、人は皆違う能力と感じ方を持っているのですから、合う環境も必要な学びもそれぞれ違うはずですよね。ですから、不登校を我が子により合った進路を選ぶ機会になったと捉えて、前向きに進んでいきましょう。
参照:宇都宮市教育センター「シリーズ不登校の予防と対応③-A」
http://www.ueis.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=386
20 件

この記事のライター

へびいちご へびいちご

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧