2018年8月27日 更新

赤ちゃんのうつぶせはいつからさせる?コツと注意点

普段は仰向けで寝ている赤ちゃんも、うつぶせの練習は体にいいと言われています。でも小さいうちは苦しくないか?危なくないか、と心配になるママも多いのでは。 ここでは、うつぶせを始める時期とコツ、注意点をまとめてみました。

うつぶせのメリットは?

赤ちゃんをうつぶせにさせるメリットは何があるのでしょうか?

赤ちゃんをうつぶせにさせると、頑張って自分で頭を動かしてみたり腕を使ったりするので、背筋や腕、肩など上半身全般に力が入ります。うつぶせにすることで筋肉を鍛えることができ、ハイハイがしやすくなります。

また、月齢が小さいうちは顔の向き癖がどちらかについてしまい、反対に向けようとしてもすぐに癖がついている方向に向いてしまうという赤ちゃんも多いもの。うつぶせをすることで、背筋に力が付き、体のバランスが整っていくので、向き癖が改善されるといわれています。
実際に、我が子も右ばっかり向くので頭の形が歪んでしまい悩んでいましたが、うつぶせをたくさんさせることで徐々に癖が治っていき、左も向いてくれるようになりました。

いつから練習させる?注意点は?

それでは、実際にいつからうつぶせの練習を始めればよいのでしょうか。
赤ちゃんの様子を見て、体調と機嫌が良ければ、生後1ヶ月頃から始めて構いません。うつぶせにさせるときは必ず大人がそばにいるようにしましょう。

柔らかい布団などの上で練習させると、最初のころの赤ちゃんは筋力があまりないため顔を持ち上げることができず、顔が布団に埋もれてしまい危険な可能性があります。少し硬めのマットレスやタオルなどを敷いてあげると安心です。

少しでも機嫌が悪くなったり、苦しそうにしていたら、すぐに仰向けの状態に戻してあげましょう。
最初の一日は30秒程度から始め、徐々に時間を長くしてあげるとよいでしょう。赤ちゃんがうつぶせのまま寝てしまいそうになったら、仰向けに戻してください。

うつぶせ寝はSIDS(乳幼児突然死症候群)のリスクを高めるといわれています。練習中は必ずそばで見守り、目を離さないように気を付けましょう。

毎日少しずつ練習しよう!

最初はほとんど頭があげられなかった赤ちゃんも、練習していくうちにどんどん力がついてきて顔をあげられる時間が増えていきます。

ちょっと前までできなかったことができるようになると、ママも嬉しいですよね♪

うつぶせをすることで、首の座りも早くなり、寝返りを促すことにもつながります。日々の遊びの一つとしてぜひ取り入れてみて下さい。
14 件

この記事のライター

わいわい わいわい

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧