株式会社スタジオアリスは、11月15日(木)の七五三に向けて、スタジオアリスにレンタルの予約申し込みをしている着物の集計データを基に、『2018年「七五三」着物人気衣装ランキング』を発表しました。
スタジオアリスでは、七五三の記念写真撮影に加え、お子様が着物を着てご家族の皆様と一緒におでかけできるよう「秋のお参り用着物レンタル」を実施しています。また、今回の「七五三」着物人気衣装ランキングは、「秋のお参り用着物レンタル」の予約件数※2を基に作成されています。
※1 スタジオアリスはお客様に選ばれてご利用者数No.1となっています。(楽天インサイト2018年6月調べ)
※2 北海道・沖縄地区を除いた480舗における、2018年5月10日~8月31日までの予約データを集計しています。
スタジオアリスでは、七五三の記念写真撮影に加え、お子様が着物を着てご家族の皆様と一緒におでかけできるよう「秋のお参り用着物レンタル」を実施しています。また、今回の「七五三」着物人気衣装ランキングは、「秋のお参り用着物レンタル」の予約件数※2を基に作成されています。
※1 スタジオアリスはお客様に選ばれてご利用者数No.1となっています。(楽天インサイト2018年6月調べ)
※2 北海道・沖縄地区を除いた480舗における、2018年5月10日~8月31日までの予約データを集計しています。
2018年「七五三」着物人気衣装ランキング

今年の人気衣装の傾向は、各年齢の特徴がはっきりと出る結果となりました。3歳では、男女共に幼さや可愛らしさを表現できる淡い色合いが好まれる傾向にあります。
5歳男の子、7歳女の子では様々な色が選ばれており、色と柄の数多くの組み合わせの中から、お子さまご自身の好みで着物を選ぶ傾向が見られます。
柄は、お子さまの健やかな成長の願いが込められている、縁起の良い吉祥文様やハレの日を鮮やかに彩る華やかな文様が選ばれています。
5歳男の子、7歳女の子では様々な色が選ばれており、色と柄の数多くの組み合わせの中から、お子さまご自身の好みで着物を選ぶ傾向が見られます。
柄は、お子さまの健やかな成長の願いが込められている、縁起の良い吉祥文様やハレの日を鮮やかに彩る華やかな文様が選ばれています。
各年代別の分析
【7歳女児】 2018年のトレンドは紫×古典柄・洋風テイストの柄
過去、水色が3年連続1位だった7歳女児の着物ですが、今年は紫が1位となっています。3歳ではピンク色を基調とした着物の人気が際立っていますが、7歳では様々な色に人気が分散しており、お子さまが成長するにつれて色の好みが多様化していることが見て取れます。
柄では、牡丹や桜、熨斗(のし)、などの古典柄をふんだんにあしらった華やかなものが好まれる傾向は続いていますが、淡い色を基調とした着物に薔薇の花をあしらった洋風テイストも選ばれており、こちらも好みの多様性が伺えます。
1位:紫 2位:水色 3位:ピンク 4位:赤 5位:エメラルドグリーン
過去、水色が3年連続1位だった7歳女児の着物ですが、今年は紫が1位となっています。3歳ではピンク色を基調とした着物の人気が際立っていますが、7歳では様々な色に人気が分散しており、お子さまが成長するにつれて色の好みが多様化していることが見て取れます。
柄では、牡丹や桜、熨斗(のし)、などの古典柄をふんだんにあしらった華やかなものが好まれる傾向は続いていますが、淡い色を基調とした着物に薔薇の花をあしらった洋風テイストも選ばれており、こちらも好みの多様性が伺えます。
1位:紫 2位:水色 3位:ピンク 4位:赤 5位:エメラルドグリーン

【3歳女児】ピンクや黄色などの柔らかい色×古典柄・可愛らしい柄が人気
3歳女児はまだ幼い女の子らしさを引き立てる、可愛らしいテイストの着物の人気が高く、1位~5位の着物すべてにピンクが使われています。また、着物に色違いの被布を併せるのがトレンドとなっています。
柄は、例年人気のある色とりどりの花や毬などの古典柄と並んで、いちごやうさぎなどの可愛らしい柄も近年は高い人気を誇っています。この2つの柄と古典柄を併せて使用している自社ブランドの「ストロベリーラビット」は、品の良い可愛らしさが人気の着物となっており、今年も2位と3位にランクインしています。
1位:黄色/白・ピンク 2位:ピンク/白 3位:ピンク/濃いピンク 4位:赤/ピンク 5位:ピンク/白・赤
3歳女児はまだ幼い女の子らしさを引き立てる、可愛らしいテイストの着物の人気が高く、1位~5位の着物すべてにピンクが使われています。また、着物に色違いの被布を併せるのがトレンドとなっています。
柄は、例年人気のある色とりどりの花や毬などの古典柄と並んで、いちごやうさぎなどの可愛らしい柄も近年は高い人気を誇っています。この2つの柄と古典柄を併せて使用している自社ブランドの「ストロベリーラビット」は、品の良い可愛らしさが人気の着物となっており、今年も2位と3位にランクインしています。
1位:黄色/白・ピンク 2位:ピンク/白 3位:ピンク/濃いピンク 4位:赤/ピンク 5位:ピンク/白・赤

【5歳男児】青や紺などのはっきりとした色×豪華な古典柄がトレンド
5歳男児は、3歳男児で選ばれているグレーや水色といった淡い色とは対照的に、青や紺といった落ち着いた上品さを感じさせる色や、凛とした佇まいの白が選ばれています。メインの大きな柄は勇壮な鷹や龍が人気で、その豪華な古典柄を落ち着いたベース色が引き立てています。力強く成長した姿に映える、凛々しいテイストの着物が人気となっています。
1位:青 2位:紺 3位:紺 4位:白 5位:白
5歳男児は、3歳男児で選ばれているグレーや水色といった淡い色とは対照的に、青や紺といった落ち着いた上品さを感じさせる色や、凛とした佇まいの白が選ばれています。メインの大きな柄は勇壮な鷹や龍が人気で、その豪華な古典柄を落ち着いたベース色が引き立てています。力強く成長した姿に映える、凛々しいテイストの着物が人気となっています。
1位:青 2位:紺 3位:紺 4位:白 5位:白

【3歳男児】薄いグレーや水色などの爽やかな色×古典柄が人気
3歳男児は、薄いグレーや水色など、無邪気さ・可愛らしさを残しながらも、かっこよさも表現できる爽やかな色が好まれる傾向です。背中に大きく配置されるメインの柄は鷹や兜が人気で、その周囲に熨斗や小槌などの様々な吉祥文様をあしらった、伝統的な古典柄が好まれています。
1位:グレー 2位:青 3位:青 4位:水色 5位:薄紫
3歳男児は、薄いグレーや水色など、無邪気さ・可愛らしさを残しながらも、かっこよさも表現できる爽やかな色が好まれる傾向です。背中に大きく配置されるメインの柄は鷹や兜が人気で、その周囲に熨斗や小槌などの様々な吉祥文様をあしらった、伝統的な古典柄が好まれています。
1位:グレー 2位:青 3位:青 4位:水色 5位:薄紫
