雨具
via www.photo-ac.com
小学校の入学準備で意外と忘れがちなのが、傘や長靴などの雨具です。長靴は頻繁に履く物ではないため、うっかりしているとサイズオーバーしていたりします。入学前に、サイズの確認をしておくと良いでしょう。
また、雨の日は1人で傘をささなければならないため、子どもでも持ちやすい軽くて丈夫な傘を買っておくと安心です。子どもが小さいうちは、前が見えやすいように一部透明になっている傘がおすすめです。
カッパは普段あまり使うことはありませんが、大雨の日などに活躍します。また、野外活動などで持ってくるように指定されることもあるので、ひとつ用意しておくと良いでしょう。
また、雨の日は1人で傘をささなければならないため、子どもでも持ちやすい軽くて丈夫な傘を買っておくと安心です。子どもが小さいうちは、前が見えやすいように一部透明になっている傘がおすすめです。
カッパは普段あまり使うことはありませんが、大雨の日などに活躍します。また、野外活動などで持ってくるように指定されることもあるので、ひとつ用意しておくと良いでしょう。
お名前シール
via www.photo-ac.com
お名前シールは、保育園や幼稚園で活用した方も多いでしょう。小学校になっても、お名前シールは用意しておいたほうが良いです。小学校に入学すると、大量に記名する物があります。手書きだと大変な物もあるため、色々なサイズのお名前シールを用意しておきましょう。
我が子の学校では、算数に使う20個くらいの数ブロックにひとつひとつ記名する必要がありました。そのときは、用意していたお名前シールが大活躍してくれました。
我が子の学校では、算数に使う20個くらいの数ブロックにひとつひとつ記名する必要がありました。そのときは、用意していたお名前シールが大活躍してくれました。
まとめ
小学校入学までに、揃えておくと便利なものを紹介しました。入学時は学校から指定された学用品も購入しなければならず、なかなか他のものにまで気が回らないですよね。
しかし、入学してから焦らないように、必要となるものを前もって調べておくのがおすすめです。周りの先輩ママさんたちの話なども参考にしながら、少しずつ入学準備を進めましょう。
しかし、入学してから焦らないように、必要となるものを前もって調べておくのがおすすめです。周りの先輩ママさんたちの話なども参考にしながら、少しずつ入学準備を進めましょう。
▼こちらの記事もおすすめ!
【意外と盲点⁈】小学校1年生に買ってよかったもの・買い足したものを大公開! - 元気ママ応援プロジェクト
もうすぐ小学校1年生になるけど、これがあってよかった!というものがあれば知りたいですよね。今回は小学生の息子を持つ筆者が、買ってよかったと思ったものをご紹介します。100均で揃うものもありますよ!
いる?いらない?我が家で学習机が不要だと思った理由 - 元気ママ応援プロジェクト
お子さんの入学とともに、購入を検討する「学習机」。我が家でも子どもが入学してから机を買いましたが、結局それほど必要ありませんでした。我が家で学習机が不要だった理由についてご紹介します。
子育て笑い話
2人の子供と日々格闘中の主婦ブログです。子育てに関する体験談や豆知識を紹介します。日常の子育てマンガもお届け!