2024年10月2日 更新

資格取得を目指すワーママ向け!勉強時間を確保するための5つの工夫をご紹介します

働きながら保育士資格を取得した筆者が、勉強時間を確保するためにおこなった5つの工夫をご紹介します。資格を取ってスキルアップしたいワーママにおすすめの記事です。

 (398291)

「子育てをしながらスキルアップがしたい!」という方の中には、資格取得に向けて勉強に励んでいる方も多いと思います。しかし、子育てや仕事をしながらだと、「時間がない」「体力が続かない」「モチベーションの維持が難しい」という3つの壁にぶつかることがあります。

そこで今回は、第一子出産後に働きながら、高難易度と言われる保育士資格の取得に成功した筆者が、どのように勉強時間を確保したのか、その工夫をご紹介します。

この記事を読むことで、ワーママが資格取得を成功させ、キャリアアップを実現するための具体的な戦略が明確になるはずです。

ワーママが勉強時間を確保する上での3つの壁

 (398292)

時間がない

ワーママにとって最大の課題の一つが時間の確保です。仕事と家庭の両立は非常に大変で、自分のための時間を作るのは容易ではありません。特に育児や家事に多くの時間が割かれるため、勉強に充てる時間を捻出するのは骨が折れます。

多くのワーママは、毎日のスケジュールを管理し、隙間時間を活用することでこの壁を乗り越えようとしますが、それでも十分な時間を確保するのは難しいのが現実です。

体力がない

日々仕事と育児に追われる中で、体力が消耗してしまうことも大きな壁となります。長時間の労働や子どもに合わせた不規則な生活は、疲労を蓄積させ、勉強に必要な集中力やエネルギーを維持することを難しくします。

フジ医療器の調査によると、93%ものワーママが「慢性的な疲労感を抱えている」と回答したそう。これでは資格の勉強どころではないですよね。適切な休息と健康管理を行うことが、体力不足という壁を乗り越えるためには欠かせません。

気力がない

長期間、子育てと仕事を両立していると、心身ともに疲れてしまうこともありますよね。ストレスや責任感でいっぱいいっぱいの毎日を送っていると、勉強する気力がなかなか湧いてこない…なんてことも。

モチベーションを維持するのは難しいものですが、心理学の研究でも、小さな目標を段階的に立てたり、気持ちをリラックスさせてくれるような息抜きも効果的だとされています。

勉強時間を確保するための5つの工夫

勉強に集中できるよう生活を整える

 (398305)

資格試験の勉強をはじめる前に大切なのが環境づくり。勉強に集中できるように、生活を整えることが必要です。たとえば、

・断捨離をする
・机まわりを整頓する
・消耗品をストックしておく
・1ヶ月のおおまかな献立を決めておく
・パートナーと日々の家事や育児の分担について話合う

…など、身の回りの環境整理から始めてみましょう。
環境を整えると、余計なことを考える必要がないため、勉強に集中しやすくなりますよ。

また、資格勉強を家族に宣言しておくのも大切です。勉強の時間の確保に協力してもらえるかもしれませんし、モチベーションアップにもつながります。

言葉が分かるくらいの年齢のお子さんなら、「ママがお勉強している間は、静かにしてくれると嬉しいな」などと、具体的にお願いすることもできます。子どもは、大人から頼られると嬉しいものですよ。
37 件

この記事のライター

masa masa

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧