【育児あるある漫画】夫の単身赴任先でママ友づくりを頑張った話(10)

【育児あるある漫画】夫の単身赴任先でママ友づくりを頑張った話(10)

ママ友と呼べる間柄になっても、言えずにいたことがありました。
初めての反抗期突入で心が折れそう…。4歳はママも子どもも頑張りどき!いまママができることって?

初めての反抗期突入で心が折れそう…。4歳はママも子どもも頑張りどき!いまママができることって?

4歳頃になると子どもの行動や考え方、伝え方がグッと変わってきます。成長著しいこの時期、子どもの背長具合に戸惑うママに向けて、ママができることをまとめました!ぜひチャレンジしてみてくださいね。
子どもの辛い気持ちを受け止めつつ、子どもが自力で気持ちを消化できるように導く!心理士さんから学んだ「感情のラベリング」とは

子どもの辛い気持ちを受け止めつつ、子どもが自力で気持ちを消化できるように導く!心理士さんから学んだ「感情のラベリング」とは

保育園や幼稚園など集団生活が始まると、ママが知らない間に子どもが辛い思いや悲しい思いをしていることも…。子どもがしょんぼりしていたり泣いたりすると、どうしたらいいのかママも悩んでしまいますよね。そんな時、どんな風に子どもに関わっていくのが良いのか?心理士さんから学んだ方法をお教えします!
【育児あるある漫画】いーの新しい趣味。2

【育児あるある漫画】いーの新しい趣味。2

いーが突然どハマったサッカー。親として応援してあげたい気持ちは山々なのですが…。
ミルク育児に悩むママ必読!ミルク育児の手間が激減する便利アイテム3選

ミルク育児に悩むママ必読!ミルク育児の手間が激減する便利アイテム3選

「なるべく母乳で育てたい!」そう思っている人は多いけれど、様々な事情で直面するミルク育児。そんなミルク育児を楽にするアイテムを紹介します。ミルク育児に悩んでいるママさんはもちろんのこと、これから出産を控えているプレママさんも必見です。
sakura |
【育児あるある漫画】苦手なザリガニにチャレンジした長男の一言がひどい

【育児あるある漫画】苦手なザリガニにチャレンジした長男の一言がひどい

幼稚園から苦手なはずのザリガニを持って帰ってきた長男。成長し、強くなった長男に喜んでたのに…
【自閉スペクトラム症】4歳児の行動・特徴の一例

【自閉スペクトラム症】4歳児の行動・特徴の一例

筆者の娘は、自閉スペクトラム症児。4歳になった娘の1年間の成長の様子、現在の行動や特徴をお話します。自閉症児を持つ親御さんはもちろん、そうでない方にも、自閉症児を理解する機会として是非読んでみて下さい!
【育児あるある漫画】世話を焼く息子!

【育児あるある漫画】世話を焼く息子!

これもママの真似かな!?と驚くことは生活の中に多々ありますよね(笑)今回は「鼻水」についてのお話です!
ママ友に気を遣いすぎて疲れてしまう…そんなあなたはHSP(超繊細さん)かも!?

ママ友に気を遣いすぎて疲れてしまう…そんなあなたはHSP(超繊細さん)かも!?

5人に1人はHSP(超繊細さん)と言われています。「ママ友に気を遣いすぎて疲れてしまう」「児童館などで浮いている気がする」そんなママのお悩みの解決方法をまとめました。
R子 |
搾乳ってどんな時にするの?筆者の搾乳経験談とおすすめ搾乳器

搾乳ってどんな時にするの?筆者の搾乳経験談とおすすめ搾乳器

「搾乳」はママが自分で母乳を搾ることで、直接母乳を与えられないときや、乳腺炎予防のセルフケアなどで行います。筆者の搾乳経験談や、おすすめの搾乳器についてご紹介します。
【育児あるある漫画】体質が変わったような・・・

【育児あるある漫画】体質が変わったような・・・

そういえば、私、体質が変わったような・・・と思った話。
【育児あるある漫画】夫の単身赴任先でママ友づくりを頑張った話(9)

【育児あるある漫画】夫の単身赴任先でママ友づくりを頑張った話(9)

全4回のプログラムも終わり、顔見知りはできたもののまだママ友とは呼べない間柄で…?
【育児あるある漫画】おうち時間に何をする?昔ながらの遊び、最強説!

【育児あるある漫画】おうち時間に何をする?昔ながらの遊び、最強説!

なにかと、おうち時間が増える昨今。子供がいると余計に、何をして遊んだらいいか迷いますよね。
6,056 件