2019年9月3日 更新

若い女性にも増加中!あなたは大丈夫?夫が妻を病気にする『夫源病』とは

お互いに幸せを夢みて結婚したはずなのに、気が付いた時には夫がストレスのもとに…。夫が妻を病気にする『夫源病』についてご紹介します。

皆さんは、最近よく聞かれるようなになった「夫源病」という病気をご存知ですか?

これは「ふげんびょう」と読み、その名の通り夫が源の病気で、亭主関白な夫と真面目な妻という夫婦に起こりやすいと言われています。

一体この「夫源病」とはどのような病気なのでしょうか?詳しくご紹介します。

「夫源病(ふげんびょう)」とは

gettyimages (44165)

「夫源病」とは、夫の言動が源となって、妻の身体に引き起こされるストレス病のことです。

一緒に暮らす夫の心無い一言や乱暴な態度、あるいは夫の存在そのものが強いストレスとなって妻の自律神経やホルモンバランスを乱し、さまざまな体調不良を引き起こします。

夫源病の症状に苦しむ女性には40~60代が多く症状も似ていることから、これまでは更年期障害とひとくくりにされてきました。しかし実際には今、こういった症状を訴える若い女性も増えているようです。

「夫源病」の具体的な症状例

gettyimages (44175)

以下の症状に思い当たりがある方は、注意が必要です。
・ とにかく夫が家にいる週末は頭痛。平日も夕方からイライラする

・ 夫に急に怒鳴られたのを機に動悸が始まり、唾が飲みこみにくくなった

・ めまいに悩んでいたが、夫が長期出張に出たら治った

・ 夫の身勝手な発言を聞くと、顔ののぼせやほてりが起こる
出張などで夫が不在のときには症状が出ない、または軽くなるなどの因果関係に心当たりがある場合は、「夫源病」の疑いがあります。

あなたは大丈夫?「夫源病」危険度チェック

夫の言動を冷静に振り返って、以下をチェックしてみてください。チェックがいくつあるかによって、あなたの「夫源病」危険度がわかります。
□ 人前では愛想がいいが、家では不機嫌

□ 上から目線で話をする

□ 家事は手伝わないが口は出す

□ 妻や子どもを養ってきたという自負が強い

□「ありがとう」「ごめんなさい」のセリフはほとんどない

□ 妻の予定や行動をよくチェックする

□ 仕事関係以外の交友や趣味が少ない

□ 独占欲が強く、妻が1人で外出するのを嫌がる

□ 家事の手伝いや子育てを自慢する自称「いい夫」

□ 車のハンドルを握ると性格が一変する
4個以下:セーフ
今のところ夫源病の心配は少なそう。時には喧嘩をしてガス抜きすることも大切です。

5~7個:夫源病予備軍
このままでは徐々に夫への不満が溜まり、夫源病になる可能性あり。夫の意識改革が必要です。

8個以上:明らかに夫源病
夫の存在そのものがストレスとなり、すでに心身に不調が現れているかも。早急な対策が必要です!


参照: 健康情報サイトeo健康

こんなタイプの女性は特に注意!

「夫源病」を引き起こしやすい男性がいるように、妻である女性にも夫源病になりやすいタイプがいます。

次の項目に当てはまるものが多い女性は、特に注意が必要です。
31 件

この記事のライター

miichan! miichan!

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧