流行りの感染症や風邪が心配になる季節。徹底した除菌消毒などの対策をとって毎日の健康を守っていきたいですよね。一方で、どんなにケアをしても体調不良になってしまう可能性はなくなりません。そこで今回は、いざという時の準備として持っておきたいベビーケアアイテムを紹介します。
ベビー用品には必須の除菌アイテム!「チュチュ つけるだけ」シリーズ
ベビー用品のお手入れには欠かせない除菌アイテム。チュチュの【つけるだけ】なら、必要な量を調製しやすい液体タイプと、2Lの水道水に1粒いれるだけのタブレットタイプの2種類がラインナップしています。どちらのタイプも1回つくれば24時間有効の調製液で、何度でも除菌可能。さらにすすぎ不要で手間が省けるのも嬉しいポイントです。
※タブレットタイプは溶け残りがある場合、水道水ですすいでから調乳してください。
商品名(液体タイプ):チュチュ つけるだけ 1100mL
単価:1,210円(税込)
商品名(タブレットタイプ):チュチュ つけるだけタブレット 24錠
単価:858円(税込)
単価:1,210円(税込)
商品名(タブレットタイプ):チュチュ つけるだけタブレット 24錠
単価:858円(税込)
嘔吐物の後処理にも使える!
感染症で厄介なものといえば、突然の嘔吐。正しい対処方法を知っていますか?家庭内の感染を防ぐためにも、後処理が大切です。
①処理するときは、必ず使い捨ての手袋を着用すること
②汚れたものはビニール袋などに密閉して処分する
③嘔吐をしたところと飛び散った周辺を除菌する。
⇒漂白剤などに含まれる次亜塩素酸ナトリウムを適切な濃度に薄め、嘔吐物があった場所にしっかりとかける。10分ほど放置した後、清潔な布で拭き取ります。
“つけるだけを応用”【1000ppm濃度調製液の作り方】※液体タイプのみ
①処理するときは、必ず使い捨ての手袋を着用すること
②汚れたものはビニール袋などに密閉して処分する
③嘔吐をしたところと飛び散った周辺を除菌する。
⇒漂白剤などに含まれる次亜塩素酸ナトリウムを適切な濃度に薄め、嘔吐物があった場所にしっかりとかける。10分ほど放置した後、清潔な布で拭き取ります。
“つけるだけを応用”【1000ppm濃度調製液の作り方】※液体タイプのみ
via chuchubaby.jp
ペットボトル450mlの水に、「つけるだけ」の1L線と3L線をそれぞれ1回ずつ加えることで、濃度1000ppmの調製液が作成できます。ただし、長時間の保存は推奨されていませんので、できるだけ早めにご使用いただくことをお勧めします。
苦しい鼻風邪に「チュチュ 鼻水キュートル」
自力で鼻をかむのが難しい赤ちゃんにとって、鼻吸い器は必須アイテムです。耳鼻科医と共同開発した、こだわりノズルは吸引も簡単かつ、赤ちゃんの鼻を傷つけにくいやわらか素材。さらに、空気弁があることで鼻水が戻るのを防ぎつつ、赤ちゃんの鼻に風が当たる不快感を軽減します。さらに、ノズル・筒・ポンプと分解できるので洗浄消毒もしっかりできるのが嬉しいところ。シンプルなベージュカラーもポイント。
商品名:チュチュ 鼻水キュートル
単価:1,100 円(税込)/個
単価:1,100 円(税込)/個