子どもは感染症によくかかります。予防接種で防げる病気もありますが、繰り返し何度もかかる病気もあります。感染症の原因と症状、治療法、ホームケアの方法などについて知っておきましょう。今回は【RSウイルス感染症】についてです。
原因と症状
RSウイルスによる呼吸器の感染症で、ウイルスを持っている人の咳やくしゃみ、ウイルスのついているものに触れることでうつります。4~6日の潜伏期間ののち、鼻水や咳が数日続きます。生後1才までに半数以上が、2才までにほぼ100%が一度は感染するといわれています。
治療
ウイルスには特効薬はなく、治療は基本的に症状をやわらげる対症療法です。重症化のリスクの高い赤ちゃんは、流行初期にパリピズマブ(シナジス)というRSウイルスに対する抗体を投与し、流行期間中1ヵ月ごとに投与する予防法が保険適用で受けられます。
ホームケア
風邪症状程度なら、受診したうえで安静に過ごしましょう。咳がひどくなる、喘鳴が起こるなどの呼吸状態が悪くなったときは急いで病院へ。月齢が低いほど急激に悪化しやすいので、そばを離れずに様子を見守りましょう。
まとめ
RSウイルス感染症の主な症状は以下となります。
【熱】〇
【発疹】×
【咳】〇
【嘔吐・下痢】 ×
【予防接種】 なし
病気のサインや経過を知って、早めに受診するよう心がけましょう。
【熱】〇
【発疹】×
【咳】〇
【嘔吐・下痢】 ×
【予防接種】 なし
病気のサインや経過を知って、早めに受診するよう心がけましょう。
15 件