2025年1月8日 更新

簡単で美味しい!冬の朝にぴったりの『温かい朝ご飯メニュー』レシピ6選

寒い朝には、温かいご飯が食べたくなりませんか?今回は、時間がない朝でも簡単に作れる、温かい朝ご飯レシピをご紹介します!朝ご飯のメニューに困ったときの参考にしてください。

白だしで簡単お雑煮

 (329109)

【材料】
・餅 好きなだけ
・水 500ml
・白だし 大さじ2杯
・冷凍ほうれん草 適量
・なると 適量
・塩 小さじ1/4程度
・醤油 少々

【作り方】
①餅を焼きます。
②鍋に水と白だしを入れて煮立たせます。
③冷凍ほうれん草を入れて軽く茹でます。
④塩と醤油で味をととのえます。
⑤お椀に焼いた餅を入れ、④を注ぎます。
⑥かまぼこを乗せたら完成です。

お正月に食べるイメージがあるお雑煮ですが、朝ご飯としても利用できます。時間があるときは鶏肉などを一緒に煮込むと、さらに豪華になります。

餅を焼いている時間がないときは、レンジを利用するのもおすすめです。この分量で、だいたい2人分くらいのお雑煮が作れます。

粉末スープのパングラタン

 (329110)

【材料】
・8枚切り食パン 1枚
・即席コーンスープ 1袋
・ハム 1〜2枚
・冷凍ほうれん草 適量
・冷凍コーン 適量
・ピザ用チーズ 適量
【作り方】
①コーンスープを、普段よりやや濃い目に作ります。
②耐熱容器に食パンをちぎって入れて、上から①をかけます。
③ハムを適当な大きさにカットします。
④②の上にハム、ほうれん草、コーンを乗せ、チーズを散らします。
⑤トースターでチーズが溶けるまで焼いたら完成です。

普通の食パンに飽きたら、パンでグラタンを作ってみてはいかがでしょうか?今回はコーンスープを使っていますが、もちろん他のスープでも大丈夫です。

スープを規定通りのお湯で作ってしまうと少し味が薄くなるので、少なめのお湯で溶くようにしましょう。もしもお湯の規定量が150mlだったら、120mlくらいがおすすめです。

具材がないときは、具材なしで作っても美味しく食べられます。具材を変えればアレンジも自由自在なので、いろいろな具材でチャレンジしてみてください。

コーンスープリゾット

 (404719)

【材料】
・ごはん 適量   
・即席コーンスープ 1袋
・とけるチーズ 適量
・ブロッコリー 50g
・ウインナー 2本
・お湯 150ml

こちらの「コーンスープリゾット」は、包丁の使い方に慣れてきたお子さんなら、一人でも作れるほど簡単なレシピです。

ご飯にのせるための具材を準備し、輪切りにしたウインナーを電子レンジで温めておきます。温かいご飯に、準備しておいた具材と、熱湯を注いで作った即席コーンスープと混ぜれば、手軽に美味しい一品です。

コーンスープの熱でチーズがとろけて、おいしい朝食があっという間に完成!トッピングの具材を自分で組み合わせられるようになれば、さらに上級者ですね♪

まとめ

 (404723)

寒い朝の日に活躍する、我が家で人気の簡単レシピをご紹介しました。温かいご飯は作るのに時間がかかることもありますが、今回取り上げたレシピはどれも簡単に作れます。「今日は温かい朝ご飯が食べたいな」と思ったら、ぜひこれらのレシピを試してみてください。

30 件

この記事のライター

うしゃ うしゃ

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧