2021年10月8日 更新

コロナワクチン接種体験レポ&経験によって分かった注意点(38歳・ファイザー1回目編)

「毎日家事や育児で忙しいのに、ワクチン接種の副反応で具合が悪くなったらどうしよう…?」と不安になるママは多いと思います。筆者の体験とそれにより知った注意点、事前に準備したことをご紹介します。

なかなか予約が開始されず、ヤキモキしながら過ごす日々…。

コロナワクチンの接種予約の進度は自治体によって様々でした。すぐ近くの市は同年代がとっくに接種を済ませているのに、筆者の住む市ではまだまだ順番が回ってこなくてヤキモキする時間が長かったです。年代で区切って予約スケジュールが組まれているので、「38歳の筆者はあと2年早く生まれていれば…!」と何度考えたか分かりません。

しかし先日、待ちに待った30歳代の予約が開始され、そのすぐ後に12歳以上の予約も開始されました。おかげで、13歳の息子と一緒にワクチンを接種することができたのです。

ワクチン接種の痛みと副反応&注意点

ワクチン接種は非常にスムーズでした。通常の診察も行われている時間帯でしたが、混んでいなかったので、受付後すぐに呼ばれてすぐに接種、15分待機して帰りました。痛みも全く感じず、針がスッと入ってくるのを感じた後にワクチンが体内に入ってくる冷たい感じがスーッとしてお終い。筆者は注射が苦手な方ではありませんが、苦手な方もあまり怖がらなくて大丈夫だと思います。
副反応の方は、夕方に接種して2時間後にはズーンと重たい感じがしました。でも、「副反応について調べていたからそう思うのかな?気のせいかな?」と疑うくらいだったので、痛くはありませんでした。
接種5時間後には痛くなりましたが、腕を上げられないというほどではなく、その後痛みが消えるまでの3日間も痛いと思いつつ、普通に洗濯物を干したり棚の上の物を取ったりすることができました。2日目の途中くらいから腕がかゆいと感じることも多かったです。息子もかゆいと言っていたので、副反応の1つかもしれません。
一番辛かったのは頭痛です。接種の翌日朝から頭が重くて動き回ることができませんでした。接種前は副反応でだるくなると聞いていたので、「副反応中はゴロゴロしながらスマホでも見よう」と思っていたのですが、そんな気には全くなれませんでした。横になっても熟睡はできず、ウトウトしては目が覚めるを繰り返して、熱がないのに熱のある状態によく似ているなと感じたのを覚えています。
そして、接種後3日間はすごく疲れやすかったです。副反応で辛い時に備えて、接種前にカレーやミートソースを作って冷凍しておいたのですが、接種後2日の夕飯は「もう作れるかも」と揚げものを作り始めてしまいました。作ってる途中で疲れてきて、片付けの時には心底後悔したので、体調が良くなったと思っても、無理せず休むことをオススメします。

接種後3日目には娘の通院日で近所の歯医者さんに行ったのですが、それだけで疲れて午後はお昼寝しました。その日は大人しくミートソースを解凍して食べて休んだかいあってか、翌日からは通常運転です。

食料品などの備蓄以外にやっておくと良いこと

副反応で辛い時にお子さんのお世話や家事をすることは大変です。頼れる人が近くにいたりパートナーが協力的であったりすれば安心ですが、そうもいかないご家庭も多いでしょう。

そこで、筆者はかなり前から子ども達の自立スキルとお手伝いスキルをあげるように努力してきました。お子さんの年齢にもよりますが、子どもが自力でできることが少しでも増えればママも楽になりますから、トライしてみて下さい。


【小学2年娘の場合】
・自力で安全に登下校できるようにする(それまでは送り迎え)
・自力で完璧にお風呂に入れるようにする(それまでは仕上げをしていた)
・自力で明日の学校の用意をできるようにする(それまではチェックしていた)
・簡単な朝ご飯くらいなら自力で用意して食べられるようにする
・自分用のスマホを使って緊急時の連絡をできるようにする

【中学1年息子の場合】
・料理本を与えて時々調理をさせる
・台所や洗面所などのどこに何があるかを覚えさせる
・食洗器と洗濯機の使い方を教える


我が家の場合、下の子は自立スキルの育成を、上の子は家事スキルの向上を図りました。上の子はもう中学生でかなり色々なことができるので、少し付け加えた程度ですが、大人がもう1人いるくらいかなり頼もしい存在になってくれました。具合が悪い時のお世話ほど辛いものはないので、下の子が色々なことをできるようになってくれたことも助かります。どうしてもの時には助けを呼んでくれるというのもありがたいです。

接種を副反応なく終えられても、コロナや風邪など具合が悪くなってしまうことはあるかもしれません。そういった時にも困らないよう、少しずつ取り組んでみてはいかがでしょうか?ママ以外に電子レンジを安全に使える人がいるだけでかなり助かると思います。
22 件

この記事のライター

へびいちご へびいちご

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧