2020年11月11日 更新

資格・経験不要!初心者から始められる主婦のパート選び方とおすすめ5選

「子どもに手がかからなくなってきたからそろそろ働きたい!でもどんなパートにしようか…。」と悩んでいる方のために、パートを選ぶ時のポイントと、おすすめのパートをメリットデメリット合わせてご紹介します!

子どもを産んで、しばらくして落ち着いてきたときに「パートをしてみようかな」と考えるママも多いのではないでしょうか。少しでも自分のお金が入ってくると自由度は上がりますし、お子さんと離れて、”ママ”ではなくなる時間があると気分転換にもなります。

これから働く職場選び、失敗したくないですよね。今回はパートを選ぶ時のポイントを徹底解説します!

学生時代から短期間も含め、10以上のパート・アルバイト経験がある筆者が、資格や経験不要の“初心者から始められる主婦の方におすすめのパート”をメリットデメリット合わせて5つ紹介します!

パートを選ぶ時のポイント

まずは職種関係なく、職場を選ぶ際に重視したいポイントを挙げます。求人情報に書いてある文言や面接で、自分に合った仕事か見極めることが重要です。

職場の立地

家から近い職場というのはそれだけでかなり時短になります。特に忙しい朝の10分の違いは非常に大きいです。

お子さんの通う保育園や幼稚園などと方向が同じ、というのもポイントです。正反対の方向にあると、通勤の途中に送り迎えをするということができなくなってしまいます。

また、お子さんの体調不良などで急遽お迎えに行かなければならない時も、すぐに迎えに行ける距離が望ましいです。

スタッフに主婦が多いかどうか

同じパートさんに主婦の方が多ければ多いほど助かることは多いです。働くママにとって一番気がかりなのは、“お子さんの急な体調不良でお休みor早退”ではないでしょうか。

もちろんパパがお迎えに行ける場合もありますが、急な体調不良による欠勤をゼロにするのは不可能だと思います。そんな時に、同じ境遇を経験してきた主婦の方が多いと職場でも理解してもらえることが多いです。

また、主婦の方が多い職場は、”主婦にとって働きやすい環境を整えてくれている”場合が多いので、残業や急な出勤などがあまりないところが多いのも特徴です。

シフト調整の仕方

シフトの提出の仕方は職場によって様々です。一週間、二週間ごとに勤務可能な日にちと時間帯を提出する方法や、一か月ずっと曜日固定で変えられない場合もあります。

お子さんの学校の予定やなど、不定期な予定が入ることが多い場合は、勤務可能な日程をその都度提出する形のほうが調整しやすいですし、逆に予定が曜日ごとにがっちり決まっていたりする場合は曜日固定のほうが楽だったりもします。

お子さんの年齢や、ご自身の予定に合わせてどんなシフトの調整の仕方が良いかを考えてみると良いと思います。
店長や社員の雰囲気

面接のときは、面接をしてくださる社員の方をよく見ておいたほうが良いでしょう。子どもがいる主婦に対して寛容な様子かどうかはとても重要なポイントです。

お子さんの急な体調不良の時にはどうしたらよいか、など質問をしてみると具体的な対応がわかるのでおすすめです。また、職場でなにか不満や悩みがあった時に社員さんに相談しやすいかどうかも重要です。

正直、面接だけではそこまで詳しくはわからないかもしれませんが、社員さんの雰囲気で働きやすさは大きく変わります。


では、上記を踏まえて、具体的にどんなパートが良いのかおすすめを5つ紹介します!

一般事務

どの求人サイトでも人気があるのが一般事務です。仕事内容は、主に会社の中でパソコンをつかって、データ入力や書類チェックをします。配属先によっては他部署への電話の取次ぎ等も行います。就業先の会社によってどんなデータを取り扱っているかは様々です。
53 件

この記事のライター

あんり あんり

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧