2023年8月31日 更新

【知育&自由研究】ホウ砂なし!簡単スライムの作り方

材料3つだけで超簡単なのびーるスライム作りを紹介します!!おうち時間に是非♡

「スライム」といえば、ホウ砂と洗濯のりを混ぜて作る方法がよく紹介されていますが、実はホウ砂を使わなくてもスライムを作ることができます。

あまり一般的に知られてはいませんが、ホウ砂は毒性を含んでいるため、傷口に触れたり小さなお子様が誤って口に入れると危険です。そこで今回は、ホウ砂を使わない安全なスライムの作り方をご紹介します。

スライム遊びのメリット

gettyimages (358993)

スライムを使った遊びは、つぶす・伸ばす・丸めるといった感覚遊びで手指の発達に効果的です。感触遊びはさまざまな素材に触れて感触を確かめることで、指先の力加減や温度などの感覚が分かったり、五感を育むことにつながります。

また、感触遊びの楽しさを経験することで、子どもは「もっと色々な物に触りたい!」と思い、好奇心を掻き立てることが学習や発想力の向上などにも役立ちます。

スライム作りに必要な材料はこれだけ!

 (358994)

◆洗濯糊…50ml
◆コンタクト洗浄液(または洗眼薬)…小さじ1~2 ※固まらない時は様子を見ながら足します
◆重曹…小さじ2分の1くらい
◆プラスチックカップやプラスチックスプーン
◆フードカラーやホログラム、ラメ、ミニチュアフィギュアなどの装飾用素材(無くても作れます)
 (357462)

①カップや容器に洗濯糊と、コンタクト洗浄液(または洗眼薬)、重曹を入れてよく混ぜます。
 (357464)

②手やスプーンでコネコネしながら固さを調整していきましょう。
スライムが固まらない場合は、コンタクト洗浄液(または洗眼薬)を少しずつ足してください。
 (357465)

③伸びがよくなってきたら、フードカラーで色をつけたりフィギュアをいれておしゃれにしてみましょう。

のびーる感触がたまらない!
いろんな色を作ってみたり、キラキララメを入れても可愛いですよ。フィギュアを埋めてみたり楽しみ方は無限!!
でも全部混ぜるとこうなります(苦笑)

でも全部混ぜるとこうなります(苦笑)

注意点!

スライム作りは子どもといっしょに楽しむ方も多いですよね。スライム作りに使用するホウ砂やコンタクト洗浄液などは、スライムになった後は、絶対に口に入れたりしないでくださいね。 また、スライム作り中や近くでの飲食も控えた方が安全です。
子どもの好きなスライム作り、安全に楽しんでください。
28 件

この記事のライター

Emma Emma

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧