2021年6月16日 更新

【体験レポ】私、こうして卒乳しました!〈実践編〉

約13か月間の授乳期間を経て、最近ついに卒乳にチャレンジした筆者。2日間、娘におっぱいをあげず、搾乳も我慢…その結果はいかに!?卒乳のきっかけを紹介した前回に続き、今回は具体的な進め方をお届けします!

「どうしても浅飲みになっちゃうなぁ」と慣れない授乳にため息をついたり、ときにはシャワーも浴びれないほど胸を痛めたり…。はじめのうちは「こんなに大変だとは!」と多くのママが四苦八苦する“授乳”。

でも、そんな日々がまるで嘘のように、いつの頃からか、ママと赤ちゃんの息もぴったり合ってきて、気がつけば親子の絆をつなぐ大切なスキンシップに。おっぱいをいっぱい飲んだあとのちょっと悪戯な笑顔も、コテンと眠りにつく無防備な口元も、すべてがすべて愛おしくてたまらないものですよね。
gettyimages (269533)

そんな授乳のある暮らしもすっかり板についてきた頃、いよいよ最後に待っているのが「卒乳」というイベント。

寂しくもあり、成長の一過程とも言える大きなステップですが、お産直後に助産師さんにサポートしてもらえる「授乳の開始」とは異なり、「卒乳」の場合、基本的にその時期や進め方はそれぞれのママに委ねられるもの。だからこそ、「まだおっぱいあげていて大丈夫かな?」「卒乳って、具体的にどんなことをするの?」と疑問や不安に思うことも多いですよね。

そこで今回は、最近卒乳を果たした筆者が自身の体験レポをお届け。「できることならギリギリまで授乳したいなぁ…」と思っていた筆者が、どのように卒乳を決心したのかをご紹介した前回の〈きっかけ編〉に続き、今回は具体的にどんなことをしたのか?を〈実践編〉としてお送りします。

【事前準備】断乳スタート前、こんなことをしておくと安心!

今回筆者が挑戦したのは、丸2日間かけて行う短期集中型の断乳。“2日間”と聞くと短いようにも感じますが、後述の通りその間には、赤ちゃん側にもママ側にもさまざなことが起きるものです。

ぜひ実施前に以下のようなことをして、少しでも不安材料を減らしておきましょう。

①身近な助産院や母乳外来をチェック

gettyimages (269457)

断乳中、気にかかることといえば、おっぱいの張りや痛み。筆者も「こんなにパンパンに張っているおっぱいを、そのままにしておいて大丈夫なのかな?」「この背中の痛みは、断乳と関係あるのかな?」など、専門家の意見を聞きたいシーンが何度もありました。
そんなとき、身近にすぐ相談できる助産院や母乳外来があると気持ちもとっても楽なもの。特に乳腺炎の経験をお持ちの方や、母乳の出がいいママは、断乳中にトラブルが起きる可能性も。事前に最寄りの院について下調べをしておくと安心でしょう。

②グズグズ対策&寝かしつけグッズの準備

 (269456)

日頃から「泣き止まないときは、おっぱい」「寝る前や夜泣きのときは、おっぱいで寝かしつけをしている」と言うママは、断乳中、当然ながら“おっぱい”と言う武器は使えなくなります。そこでおっぱいに代わる、グズグズ対策やお寝んねアイテムを見つけておきましょう。
ちなみに筆者の娘の場合は、ワセリンのチューブや虫さされ薬のボトルがお気に入り。夜、ベッドの上でママとゴロゴロしながら、これらを握らせてあげると、いつの間にかウトウトモードに…。断乳中もこれで“おっぱいなし”の寝かしつけを乗り切りました!

38 件

この記事のライター

ぴよちゃんママ ぴよちゃんママ

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧