2019年8月26日 更新

【保活】認可外保育園を検討する際知っておきたい3つのこと

早期復職や専業主婦でも子どもを預けることのできることから、サービス面での人気が高い認可外保育園。しかし、知らぬまま手続きを始めると後で悩んでしまうことも…。そうならないよう、認可保育園とは違う認可外保育園ならではの事情を紹介します。

ワーママ優先・専願優先・見学必須… 独自の制約がある場合も!

認可外保育園は「誰でも入ることのできる保育園」ではありますが、こちらもやはり待機児童の多い地域やスペースの少ない園などでは、入園者に順位や制限をつけている場合もあります。

制約の有無、基準は園によってさまざまですが、以下のようなケース例があるようです。

・共働き家庭の子ども優先
・他の園に希望を出していない専願者優先
・事前に見学や説明会に顔を出していることが必須

公式サイトの情報だけではわからない場合もありますので、次に詳しく書きますが見学に入っておいた方が良いでしょう。

3.安心できる保育環境?実態をママの目で確かめて!

認可保育園は、必ず国の定める保育環境の基準を満たしていますが、認可外保育園はそうでない施設が多いです。「少し園庭が狭い」「国の制約に縛られたくないから」という理由でほぼ認可保育園に近い環境の園もありますが、とても良い環境とは言えない園もありますね。(極端な例ですが、テレビで見る悲しい事故や劣悪保育例などの園もありましたね。)

先述のように認可外保育園は認可保育園に比べ財政的なゆとりが無い場合が多いです。よって、経費を抑えるために十分な人数の保育士を雇えなかったり、狭い部屋に子どもが多過ぎたり、乳児と5歳児が同空間で保育されていたり…といった問題もあります。また衛生面などもチェックしたいです。

「認可外保育園だから」というわけではありませんが、当然公式ホームページやブログには良い面ばかりが書かれているので、実際どうなのかは口コミやママ自身の目で確認をする必要があります。

認可・認可外どんな園についても、我が子を預ける可能性のある園には実際に足を運んで見学をしておかれることをおすすめします。

メリット・デメリットを知って比較検討を!

「費用は高いけれど、サービスは充実している」「近くて保育室もきれいだけれど、繁華街の雑居ビルの中にある…」など、園選びの際に調べていくと、それぞれのママが気になるメリット・デメリットが浮上してくると思います。

「何を重視するか」「どこまでOKと考えるか」は、それぞれの方の事情や考え方によって異なります。

大切なのは、「子どもが園生活を健やかにのびのび楽しく送ることができそうか」ということですよね。ママが安心して子どもを預けられそうな園を探してみてくださいね。
28 件

この記事のライター

piyoco piyoco

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧