2019年8月30日 更新

女性も要注意!水虫が愛する高温多湿の季節がやってくる前に、知りたかった水虫のあれこれ完全ガイド

中年男性がかかるイメージのある水虫ですが、実は老若男女がかかる病気です。

①通気性のいい靴を選び、毎日同じ靴を履かないようにする

②靴をたまに脱ぐなどして、こまめに足の換気を

③ストッキングよりも吸湿性の高い綿や麻の靴下を

④入浴時は、足の指と指の間まで石鹸で優しく洗い清潔に

再発しやすい水虫は、完治するまで油断禁物!

We Heart It | Discover inspiration & beautiful images every day (27657)

水虫の症状というと、かゆくてジュクジュクしてニオイもあって…なんて思ってしまいますが、実際は、カサカサ、ゴワゴワ、かゆみやニオイはないなど、様々です。
いずれの症状の場合も、かかってしまったら薬で菌を退治するというのが最良の退治法になります。

足に傷を付け水虫菌が入り込みやすくならないようにやさしく丁寧に足を洗い、よく乾かした後に薬を塗るということを続ければ、大抵の水虫は治ります。
しかし、症状が治まったからといって油断は禁物です。水虫菌は活動休止状態で潜んでいることが多く再発率も高いので、完治を目指し、症状が治まってからも最低一ヶ月は薬を使用するようにしてください。

また、水虫は、移されることも移すこともある病気なので、家族の中に水虫の人が複数いる場合は、一緒に治療をするようにしましょう。

治療の約束・マナー

We Heart It | Discover inspiration & beautiful images every day (27658)

①5本指ソックスを履き、毎日同じ靴を履かないようにする

②皮膚症状がなくなっても最低一ヶ月は塗り続ける

③水虫の家族がいたら一緒に治療する

④薬剤は角質層が柔らかくなる入浴後に塗る

⑤公共の場では、マイスリッパ・マイタオルを持参する

水虫のあれこれ完全ガイドまとめ

水虫にならないために日頃の足ケアも重要ですが、水虫の症状に当てはまる方は、躊躇せずに専門医を受診することをおすすすめします。
25 件

この記事のライター

元気ママ公式 元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧