ゲームやカードの紛失
お友だちと遊ぶとき、ゲームソフトやゲームカードを持っていくことがあります。しかし、外ソフトやカードを持っていくと、たいていトラブルに発展します。息子の場合は、お友だちの家でゲームソフトを紛失し、相手の親御さんに探してもらうというご迷惑をおかけしたことがあります。
このときはたまたま相手の親御さんと筆者が仲の良い間柄だったため、それほどのトラブルにならずに済みました。しかし、迷惑をかけてしまったことは事実なので、それからゲームソフトは本体に入っている1本だけ、という約束で持って行かせるようにしました。
また、我が家では、外で遊ぶときはゲームを持っていかせないようにしています。外では思いっきり遊んでほしいという思いもありますが、外でソフトをなくしてしまったらきっと戻ってこないと思うからです。仲の良いお友だちの家に限り、ゲームの持ち出しをOKにしていますが、できればゲームは持ち出し禁止にしたほうが良いと思います。
しかし、子どもが自分のゲームを紛失しただけなら、まだそこまで大きなトラブルにはなりません。今までで一番大きなトラブルだったのが、お友だちにゲームカードを盗まれた事件です。返してほしいと息子がお友だちに言ったところ、「盗んでいない。これは他の友だちにもらった」と言い張られ、水掛け論になったことがありました。
あまりにもお友だちの態度がひどかったため、このときは筆者が直接相手の家まで行きました。そこで親御さんに事情を話し、ようやくカードを返してもらうことができました。このトラブルには筆者もだいぶ参ってしまい、今後は一切ゲームカードを外に持ち出さないことを約束させました。
息子の仲の良いお友だちも、カードを盗んだと言われて大騒ぎになったことがあります。このときは相手側の勘違いだったようですが、泥棒扱いされた子の親御さんはだいぶ腹を立てていました。こういった周囲のトラブルを聞くにつけても、高価なものや大事なものは持ち出さないことが一番だと思いました。
このときはたまたま相手の親御さんと筆者が仲の良い間柄だったため、それほどのトラブルにならずに済みました。しかし、迷惑をかけてしまったことは事実なので、それからゲームソフトは本体に入っている1本だけ、という約束で持って行かせるようにしました。
また、我が家では、外で遊ぶときはゲームを持っていかせないようにしています。外では思いっきり遊んでほしいという思いもありますが、外でソフトをなくしてしまったらきっと戻ってこないと思うからです。仲の良いお友だちの家に限り、ゲームの持ち出しをOKにしていますが、できればゲームは持ち出し禁止にしたほうが良いと思います。
しかし、子どもが自分のゲームを紛失しただけなら、まだそこまで大きなトラブルにはなりません。今までで一番大きなトラブルだったのが、お友だちにゲームカードを盗まれた事件です。返してほしいと息子がお友だちに言ったところ、「盗んでいない。これは他の友だちにもらった」と言い張られ、水掛け論になったことがありました。
あまりにもお友だちの態度がひどかったため、このときは筆者が直接相手の家まで行きました。そこで親御さんに事情を話し、ようやくカードを返してもらうことができました。このトラブルには筆者もだいぶ参ってしまい、今後は一切ゲームカードを外に持ち出さないことを約束させました。
息子の仲の良いお友だちも、カードを盗んだと言われて大騒ぎになったことがあります。このときは相手側の勘違いだったようですが、泥棒扱いされた子の親御さんはだいぶ腹を立てていました。こういった周囲のトラブルを聞くにつけても、高価なものや大事なものは持ち出さないことが一番だと思いました。
まとめ
子どもが小学生になると、本当にいろいろなトラブルを持って帰ってきます。今回紹介した以外にも、細かいトラブルは数え切れないくらいありました。ただ、このようなトラブルは、子どもが成長する上で欠かせないことなのだと思います。親にとっては大変なことばかりですが、忍耐強く見守ってトラブルをひとつひとつ解決していくしかありません。
息子はそろそろ6年生ですが、最近になってようやくトラブルが減ってきました。このように、時間はかかりますが、少しずつ子どもも成長していきます。トラブルがあったら子どもと話し合いながら、各家庭のルールや約束事をその都度決めていきましょう。
息子はそろそろ6年生ですが、最近になってようやくトラブルが減ってきました。このように、時間はかかりますが、少しずつ子どもも成長していきます。トラブルがあったら子どもと話し合いながら、各家庭のルールや約束事をその都度決めていきましょう。
子育て笑い話
2人の子供と日々格闘中の主婦ブログです。子育てに関する体験談や豆知識を紹介します。日常の子育てマンガもお届け!