特にハロウィンの本、というわけではないのですが、この時期におすすめしたい一冊『おばけパーティ』。
紙芝居バージョンや大型絵本バージョンもあるようです。文章も簡潔で短いので2歳くらいから楽しめるかと思います。
どんどん色が変わってしまうゆかいなおばけたちのパーティ。
ディナーのメニューも「かぼちゃのスープ」「サーモン」「サラダ」「チーズ」と真似しやすいので、おうちで「おばけたちと同じパーティメニューだね。」などと言って作れそうなのですが、最後に出てくる「とくべつメニュー」が何なのかがわかりません。
日本の番傘っぽい飾りがさしてあるので、小豆入り抹茶ババロアとかかな?と思うのですが…。親子で相談して「特別メニュー」を決めても楽しそうですね♪
我が家ではなんとなく読んでいたら、次男が「月が動いてる!」といいところに気づきました。おばけたちの背後に見える月が、時間経過とともに移動していることが確認できます。それから、このお話はオチにむけての伏線がはられているのですが、次男はそれにも気づきました。
先日、「お月様と星の絵本」をご紹介した際に、彼らにも改めてお月様にまつわる絵本を読んだのですが、その内容を覚えていたようです。
我が家ではどちらかというと"教育のために”というより、私の趣味で読み聞かせをしているのですが、やっぱり毎日読み聞かせをしていると、記憶力や観察力が結構ついてくるものだなぁ、と、感じる出来事でした。
Amazon公式サイトへ
紙芝居バージョンや大型絵本バージョンもあるようです。文章も簡潔で短いので2歳くらいから楽しめるかと思います。
どんどん色が変わってしまうゆかいなおばけたちのパーティ。
ディナーのメニューも「かぼちゃのスープ」「サーモン」「サラダ」「チーズ」と真似しやすいので、おうちで「おばけたちと同じパーティメニューだね。」などと言って作れそうなのですが、最後に出てくる「とくべつメニュー」が何なのかがわかりません。
日本の番傘っぽい飾りがさしてあるので、小豆入り抹茶ババロアとかかな?と思うのですが…。親子で相談して「特別メニュー」を決めても楽しそうですね♪
我が家ではなんとなく読んでいたら、次男が「月が動いてる!」といいところに気づきました。おばけたちの背後に見える月が、時間経過とともに移動していることが確認できます。それから、このお話はオチにむけての伏線がはられているのですが、次男はそれにも気づきました。
先日、「お月様と星の絵本」をご紹介した際に、彼らにも改めてお月様にまつわる絵本を読んだのですが、その内容を覚えていたようです。
我が家ではどちらかというと"教育のために”というより、私の趣味で読み聞かせをしているのですが、やっぱり毎日読み聞かせをしていると、記憶力や観察力が結構ついてくるものだなぁ、と、感じる出来事でした。
Amazon公式サイトへ
りんごくわえゲーム
ハロウィンの絵本を読んでいて、子供たちと「なんだこりゃ?」となったのが「りんごくわえゲーム」のシーン。
『ハロウィンのランプ』のあとがきによると、ハロウィンの代表的な遊びの一つで、水を入れた大きな桶にリンゴを浮かべて、手をつかわずに口にくわえるんだそうです。びしょ濡れになって大変だけれど、みんなで楽しめるようですよ。
『おさるのジョージ』でやっている「ジャック・オ・ランタンふくわらい」なども真似しやすそうな遊びですし、今年のハロウィンに取り入れてみてはいかがでしょうか?
「りんごくわえゲーム」をするときは風邪をひかないようご注意くださいね。
『ハロウィンのランプ』のあとがきによると、ハロウィンの代表的な遊びの一つで、水を入れた大きな桶にリンゴを浮かべて、手をつかわずに口にくわえるんだそうです。びしょ濡れになって大変だけれど、みんなで楽しめるようですよ。
『おさるのジョージ』でやっている「ジャック・オ・ランタンふくわらい」なども真似しやすそうな遊びですし、今年のハロウィンに取り入れてみてはいかがでしょうか?
「りんごくわえゲーム」をするときは風邪をひかないようご注意くださいね。
まとめ
日本で爆発的に広がりつつある「ハロウィン」。
仮装もするのも楽しいけれど、ハロウィン気分を盛り上げる絵本も一緒に読んでみませんか?
絵本に出てきたメニューや遊びを真似してみるのも、絵本の世界をますます楽しめるのでおすすめですよ♪
仮装もするのも楽しいけれど、ハロウィン気分を盛り上げる絵本も一緒に読んでみませんか?
絵本に出てきたメニューや遊びを真似してみるのも、絵本の世界をますます楽しめるのでおすすめですよ♪
そしてお皿にのっているお料理はいったい何でしょう?
作中では明らかにならないのですが、とても美味しいようなのです。