2025年6月22日 更新

自由研究・夏休み工作におすすめ!光るランタンが作れるキット|手作り・イベント・科学実験にも

ペットボトルで幻想的ランタンを工作!ステンドグラス風・おばけ・スノードームなど自由研究や季節イベントに大活躍。

学研ホールディングス(東京・品川)グループのGakkenが、2025年5月29日(木)に「科学と学習PRESENTS」シリーズ最新作『にじ色ランタン工作』を発売しました。
 (415439)

『科学と学習PRESENTS にじ色ランタン工作』は、自分だけのランタンが作れる工作キット。ランタンは「ぶら下げ型」「上向き」「さかさま」の3スタイルで楽しめる仕様です。にじ色に変化するLEDスタンドに加え、オーロラフィルムやビーズ、ラメ、白いランタンシェードなど、見た目も楽しい素材がたっぷり入っています。

ガイドブックには、作り方のアイデアだけでなく、かんたんに楽しめる科学実験も紹介。工作しながら自然と学びが深まり、自由研究やアウトドア、季節イベント(ハロウィン・クリスマス)にもぴったりです!

ジュエルランタン

水を入れたペットボトルに、キットに付いているオーロラフィルムなどの素材を入れて、スイッチオン。自動的に色がにじ色に変わって、振ると中のものが舞って、宝石みたいにキラキラ光るランタンになります。また、水とビーズを入れたペットボトルをさかさまにセットして回せば、トルネードのうずが光ってきれい! かっこいいランタンだから、キャンプなどアウトドアにもおすすめです!
 (415443)

灯籠ランタン

ランタンシェードを使えば、和風っぽい灯籠ランタンも作れます。上向きにセットして回したり、ぶら下げたりして、幻想的な光の絵がわりを楽しむことができます。
 (415446)

スノードームランタンやステンドグラスランタン

キットに付いているスノードームのもとと、100円ショップにある材料で、かわいいスノードームランタンが作れます。
 (415449)

ペットボトルで作れるステンドグラス風のランタンも、とても素敵!
 (415451)

28 件

この記事のライター

【PR】元気ママ公式 【PR】元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧