2024年7月4日 更新

子どもの友達の誕生日プレゼントは何歳まで贈る?やめるタイミングをご紹介【保育園・幼稚園】

我が子の友達に誕生日プレゼントを贈って、よろこんでもらたら嬉しいですよね。しかしお子さんが大きくなると、何歳まで贈るべきか悩むように。今回は、誕生日プレゼントを贈るのをやめるタイミングをご紹介します。

兄弟が増えてきたら!お祝いの気持ちを届ける

第二子以降のお子さんが産まれて、全員のお子さんの誕生日のたびにプレゼント交換をしていると、お祝いの準備するのがちょっぴり大変になってきます。また、何人ものお子さんの誕生日を覚えるのも大変です。

そんなときは、お祝いの気持ちや言葉だけでうれしいと伝えて、お互いに誕生日プレゼントを贈り合うのをやめても良いタイミングです。もしお子さんが友達の誕生日をお祝いしたいと言ったら、手紙を書いたり、おやつに食べれるようなお菓子を贈ったりしても素敵ですね。

まとめ|誕生日プレゼントを贈るのをやめるタイミングは年長までが自然

近所に住んでいるお子さんや友人の子ども、保育園・幼稚園で仲良くしてもらっている我が子の友達に、誕生日にプレゼントを贈り合うこともありますよね。子どもの友達へのプレゼントはずっと贈るものでもなく、お子さんが成長したらやめるときがやってきます。

やめどきに悩んだら、欲しいプレゼントが高額になる場合もある年長まででやめるのが自然です。また、第二子以降とお子さんが増えてきたときも、誕生日を覚えてプレゼントを準備するのが大変になるので、やめるタイミングとしても良いでしょう。

とはいえ、ママ同士でプレゼントを贈り合うのをやめると決めても、お子さんが友達にプレゼントを渡したいと言う場合もあります。そのときは、お手紙を書いたり、おやつに食べれるお菓子を用意するのも良いですね。

我が子の友達の誕生日プレゼントを贈るのをやめるタイミングに悩んでいるママがいたら、今回ご紹介した内容を参考にしてみてくださいね。
21 件

この記事のライター

yuki yuki

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧