市販のカップケーキをうさぎ風にデコレーションする方法はとっても簡単です。もちろん、市販のカップケーキではなく手作りしても楽しいですよ♡カップケーキ、マフィン、蒸しパンなど、ケーキのアレンジは無限大です!
使う材料も少ないので、忙しいママにもおすすめです。チョコペンなどで顔のパーツを描いても可愛く仕上がります。
使う材料も少ないので、忙しいママにもおすすめです。チョコペンなどで顔のパーツを描いても可愛く仕上がります。
チョコレートシロップを使ったので、少し垂れてしまいましたが、チョコレートペンで描けばうまくいくと思います!
まとめ
今回は、イースターにぴったりの「市販のカップケーキをアレンジしたスイーツ」をご紹介しました。
ズボラで料理が苦手なママでも、可愛くあっという間に作れて、面倒な手間は一切なし!数分で完成しちゃうくらい簡単です!うちではいつも、手間なく可愛く、ラクにできるスイーツを考えて、息子とおやつ時間を楽しんでいます♪
今月末のイースターの日!うちはキリスト教徒ではないし、特に何かやる予定もないなぁ…と思っているママパパ!スイーツだけでも充分イベント感が出ますよ。参考になれば嬉しいです!
ズボラで料理が苦手なママでも、可愛くあっという間に作れて、面倒な手間は一切なし!数分で完成しちゃうくらい簡単です!うちではいつも、手間なく可愛く、ラクにできるスイーツを考えて、息子とおやつ時間を楽しんでいます♪
今月末のイースターの日!うちはキリスト教徒ではないし、特に何かやる予定もないなぁ…と思っているママパパ!スイーツだけでも充分イベント感が出ますよ。参考になれば嬉しいです!
▼こちらの記事もおすすめ!
誰でも簡単!子どもと一緒に♪本物の卵で『イースターエッグ』を作ろう! - 元気ママ応援プロジェクト
3月31日(日)はイースター!今回は、イースターにちなんで「イースターエッグ」の作り方をご紹介します。ゆで卵を殻ごと食紅で染めるだけで、かわいいイースターエッグが作れますよ。
赤ちゃんも夢中☆100均ダイソーのイースターエッグで作る「起き上がりこぼし」 - 元気ママ応援プロジェクト
赤ちゃんが大好きな「起き上がりこぼし」。ダイソーのイースターエッグを使って、手作りしてみませんか?とっても簡単に作れるので、親子でチャレンジしてみてください♡
小川真枝masae ogawa(@mamalima.baby)|Instagram
保育士・幼稚園教諭/リトミックインストラクター/知育インストラクター/#あんふぁんぎゅって公式グラマー /R2.07.31 boy KAI
アイテラス on Strikingly
アイテラス落合南長崎 親子教室|体験レッスン1100円にて開催中!