2025年3月21日 更新

お花見にぴったり♪みんなの”オープンいなり”+変わりダネいなりレシピ9選

”オープンいなり”は、以前Instagramで大注目され、最近も引き続き人気♡お花見弁当の主役にいかがですか?

 (397077)

日本を象徴する花、「桜」。
ピンクの花びらが可愛らしく咲き誇る季節、ママの関心は「どこへお花見に行こう?」よりも「どんなお弁当を作ろう?」ではないでしょうか?

今年は、お花見弁当にカラフルな“オープンいなり”を加えてみませんか?
以前Instagramで話題になり、今年も人気継続中の“オープンいなり”♡ お花見がさらに楽しくなる、ちょっと変わったアレンジレシピもご紹介します!

牛肉とわさびの大人いなり寿司

お花見にも*牛肉とわさびの大人いなり寿司 by まこりんとペン子 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが263万品 (89873)

《材料16個分》

・油揚げ(寿司揚げ)- 8枚
*みりん - 大さじ4
*醤油 - 大さじ4
*砂糖 - 大さじ3
*水 - 200cc
・米 - 2合
☆料理酒 - 大さじ1
☆だし昆布 - 5×5cm位
【すし酢】
●酢 - 大さじ4と1/2
●砂糖 - 大さじ3
●塩 - 小さじ1と1/2
・茗荷1個〜2個(お好みで調整して下さい)
・ごま - 適量
・牛肉(切り落とし使用)- 250g
◎砂糖 - 大さじ2(お好みで調整して下さい)
◎みりん - 大さじ2
◎料理酒 - 大さじ1〜2(お好みで調整して下さい)
◎醤油 - 大さじ2
・わさび適量(お好みで調整して下さい)
爽やかな茗荷香るすし飯に、ピリッとわさびと牛肉が美味しい大人のいなり寿司。
お酒も進みそうです♪

蓮いなり

お花見やお弁当に♪蓮いなり by ★*みき*★ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが263万品 (89879)

《材料》

・いなり揚げ - 10枚
★水 - 300cc
★しょうゆ - 大さじ3
★ざらめ - 大さじ5
★酒 - 大さじ2
・れんこん - 110g
△水 - 100cc
△すし酢 - 50cc
・酢飯 - 2合
・白ごま - 適量
じゅわ〜っと甘いいなりと、シャキシャキの蓮がベストマッチ♪

オープンいなり寿司

お花見に♪オープンいなり寿司 by クッキングセサミ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが263万品 (89887)

《材料20個分》

・油揚げ - 10枚
■煮汁
■だし汁 - 200ml
■砂糖 - 大さじ2・1/2
■しょうゆ - 大さじ2
■酒 - 小さじ2
・米 - 2合
【合わせ酢】
○米酢 - 60cc
○砂糖 - 大さじ2
○塩 - 小さじ1
・九鬼生でかけて味わうごま油 - 香り芳醇小さじ2
・九鬼深煎りいりごま白 - 大さじ1
【飾り用】
・卵 - 3個
・ハムor桜でんぶ - 適宜
・さやえんどう - 約30g
子どもが大喜びしそうな、とってもカラフルなオープンいなり♡
いりごまとごま油がアクセントです!

カラフル!オープンいなり寿司

カラフル!オープンいなり寿司 by サクラ印ハチミツ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが263万品 (89904)

《材料8個分》

・油揚げ - 4枚
・米 - 1.5合
・すし酢 - 50cc
・白いりごま - 少々
【Aの材料】
・はちみつ - 大さじ1.5
・だし汁 - 100g
・醤油 - 大さじ1.5
【Bの材料】
・錦糸卵 - 大さじ4
・エビ - 2尾
・いくら - 大さじ2
・紅しょうが - 適量
・菜の花 - 1/2束
・かいわれ大根 - 適量
エビやいくらがのった、贅沢なオープンいなり寿司♪
赤・黄・緑の3色を使うと、とってもカラフルに仕上がります!

お花見いなりずし

お花見いなりずし弁当 by パナソニック [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが263万品 (89897)

《材料20個分》

【いなりずし】
・白米 - 3カップ
・昆布 - 5×5cm
・油揚げ(半分に切り袋状に開く)- 10枚
・即席だしの素 - 小さじ1/2
【合わせ酢】
・酢 - 90ml
・砂糖 - 大さじ3
・塩 - 小さじ2
【A】
・砂糖 - 60g
・酒 - 大さじ2
・濃口しょうゆ - 大さじ4
【飾り】
・桜の塩漬け - 6枚
・木の芽 - 3枚
・桜でんぶ - 適量
・紅芯大根(さくらの抜型で抜く)- 6枚
・ゆで卵の卵黄(うらごす)- 少々
・きぬさや - 3枚
・枝豆 - 15粒
こちらも華やかなオープンいなり♪
オープンいなりは包む手間が省けるし、トッピングも楽しいですよね!

いなり蕎麦

お弁当にも♥いなり蕎麦 by iiiiicchin [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが263万品 (89920)

《材料》

・蕎麦 - 1人前
・油揚げ - 2~3枚くらい
・そばつゆ - 適量
・長ねぎ - 適量
・刻みのり - 適量
いなり寿司というと、油揚げと酢飯で作るのが一般的ですが、なんと!油揚げと麺で作る変わりダネいなりも話題ですよ♡

その名も、「いなり蕎麦」!さっぱりといただけそうですね。
47 件

この記事のライター

みっちー みっちー

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧