2019年8月26日 更新

2歳頃からひらがなを覚えられる?遊びながら楽しく文字に親しむツール3選

ひらがなは入学の頃に読めると十分ですが、早めに覚えられると子どもの世界観も広がり楽しいですよね。しかし無理に教え込むと子どもが混乱してしまうことも…楽しく自然に少しずつ、2歳児に身近なものから、ひらがなに親しませてあげましょう。

3.街中の看板

子どもとの日頃のお散歩コースやお店や公園にも、ひらがなの看板や表示はたくさんあります。

「“おはな”って書いてあるね」「“あぶない”は触っちゃだめだよ!」「“くだもの”売り場は…あ、あそこに書いてあった!」
初めはママの独り言のように呟いていても、子どもは自然と興味を持ちながら、初めは形で、そしてだんだん文字として認識していきます。

「たろうくんの“た”だ!」と子どもが嬉しそうに看板を指差すと、そこには「“た”こやき屋」さんが…!なんて発見もあったり、だんだんとつながっていくので楽しいですよ♪

お外やお散歩、お店屋さん。子どもの大好きなものから、どんどん知識を増やしていってあげましょう♪

気付けばぐっと成長が感じられることも…♡

子どもの吸収力はすごいもので、「まずは名前くらい読めたらいいかな?」と思って伝え始めても、どんどん興味を持って知らぬ間に「は」と「ほ」等類似する複雑な文字も読み分けられるようになっていたり、「きゅうり」等から自然と「小さな文字」の読み方も理解していたり…!焦りは禁物ですが、いつか親が驚かされる日も来るかもしれません。

ひらがなの理解が進むとますます本を読んだり遊びも楽しめるようになり、2~3歳の小さな子どもがママや下の子に一生懸命読み聞かせをしてくれるかもしれません。

他にも、身近な場所にひらがなはたくさんありますね。ぜひ、親子で楽しく親しめるものを見つけて、子どもの知的好奇心の向上や成長をサポートしてあげてくださいね。
24 件

この記事のライター

piyoco piyoco

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧