2022年9月16日 更新

知っていると便利!野菜と果物の保存法【なす編】

野菜や果物を使いきれずに捨ててしまっていませんか?傷んでしまう前に工夫して保存してしまえば、長持ちするうえ、おいしく食べることができます。知っていると便利な野菜と果物の保存法をご紹介します。

せっかく買ってきた野菜や果物を使いきれずに捨ててしまっていませんか?傷んでしまう前に工夫して保存してしまえば、長持ちするうえ、おいしく食べられます。知っていると便利な野菜と果物の保存法をご紹介します。今回は【なす編】です。

保存方法①干しなす

1.なすは薄くスライスし、5~10分塩水にさらして灰汁を抜き、キッチンペーパーで水気をしっかり取ります。

2.天日干しの場合は、ざるなどに並べて干します。オーブン干しの場合はクッキングシートを敷き(100~110℃の低温で20~30分)、電子レンジの場合はキッチンペーパーを敷いて(600Wで5~8分)加熱します。

<応用レシピ>
みそ汁、スープ、炒め物 など
【保存期間】密封容器に入れ常温で1ヵ月

保存方法②なすのカラシ漬け

1.なすは乱切りにしてから塩水にさらし、灰汁を抜きます。キッチンペーパーでよく水気を取ります。

2.全体に漬けだれ(カラシ:塩=1:1弱)をからめ、保存用密封バッグや蓋つき容器に入れ、冷蔵庫へ。

3.一晩おいたら食べ頃です。食べる前は水で洗いましょう。

<応用レシピ>
炒め物、刻んでご飯や豆腐に など

【保存期間】冷蔵庫で1~2週間

保存方法③なすの塩漬け

1.なすは乱切りにしてから塩水にさらし、灰汁を抜きます。

2.キッチンペーパーでよく水気を取り、保存用密封バッグに入れ、塩適量を加えて口を閉め、冷蔵庫へ。

3.なすの重量の3~5%の塩分で漬けた場合、半日くらいで食べ頃です。15%で漬けた場合は、食べる前に20分程水に浸けて塩抜きをしましょう。

<応用レシピ>
そのまま漬物として、和え物、混ぜご飯 など

【保存期間】冷蔵庫で1週間

まとめ

いかがでしたでしょうか?なすは低温障害を起こしやすい野菜です。キッチンペーパーなどに包んでポリ袋に入れ、口をゆるく閉めて野菜室へ。なるべく立てて保存しましょう
13 件

この記事のライター

元気ママ公式 元気ママ公式

この記事のキーワード

元気ママが気に入ったら
「いいね!」をしよう♡

カテゴリー一覧