家族の健康を守るために、食事には特に気を配り、栄養のことを考えてしっかりケアしたいものですよね。そこで今回は、免疫力アップなど“家族の健康を守る食材”を3つご紹介!さらに、それぞれの食材を美味しく取り入れられるメニューも合わせてご紹介します。
1.まいたけ
腸内環境を整えて免疫力を維持するのに役立つといわれている健康食材「まいたけ」。
株式会社雪国まいたけと中部大学の共同研究*では、まいたけには「抗ウイルス作用」や「免疫機能活性化」機能もあることが分かっているそうです。気になる食べ方については、一日150gを毎日、2~3回に分けて食べるといいとのこと。
また、まいたけの栄養成分は水溶性のため、汁物にすると溶け出した栄養素ごと摂取できるのでおすすめだといいます。もしくは、まいたけの天ぷらなど、油でコーティングしてくれる揚げ物も同様におすすめだそうですよ。
* 参照:https://www.maitake.co.jp/press/pdf/20180912.pdf
参照:https://precious.jp/articles/-/18380
株式会社雪国まいたけと中部大学の共同研究*では、まいたけには「抗ウイルス作用」や「免疫機能活性化」機能もあることが分かっているそうです。気になる食べ方については、一日150gを毎日、2~3回に分けて食べるといいとのこと。
また、まいたけの栄養成分は水溶性のため、汁物にすると溶け出した栄養素ごと摂取できるのでおすすめだといいます。もしくは、まいたけの天ぷらなど、油でコーティングしてくれる揚げ物も同様におすすめだそうですよ。
* 参照:https://www.maitake.co.jp/press/pdf/20180912.pdf
参照:https://precious.jp/articles/-/18380
まいたけをよりオシャレに美味しく取り入れられるメニューを、雪国まいたけの公式レシピからご紹介します。
おすすめメニュー「洋風まいたけ味噌」
2.ニンニク・長ねぎ・玉ねぎ
ニンニク・長ねぎ・玉ねぎには、共通の成分が含まれていると言われています。それは「硫化アリル」*と言う成分。玉ねぎを切ると涙が出ますが、その涙が出る原因となる成分です。
硫化アリルは、疲労回復効果や血栓の生成予防、血中コレステロールの増加抑制、インスリンや胃液の分泌促進、発汗促進、免疫機能の向上、がんの予防などにも役立つといわれるそうです。まさに今、取り入れたい食材ですね。
*参照:https://kotobank.jp/word/%E7%A1%AB%E5%8C%96%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%AB-794664
硫化アリルは、疲労回復効果や血栓の生成予防、血中コレステロールの増加抑制、インスリンや胃液の分泌促進、発汗促進、免疫機能の向上、がんの予防などにも役立つといわれるそうです。まさに今、取り入れたい食材ですね。
*参照:https://kotobank.jp/word/%E7%A1%AB%E5%8C%96%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%AB-794664
この3つの食材を使うのにおすすめなのが、ニンニクと長ねぎを使う肉みそを、スープ煮玉ねぎにかけていただく方法。子どもには肉みそだけご飯などにかけてあげても良さそう!
おすすめメニュー「スープ煮玉ねぎの肉みそがけ」
【材料】(作りやすい分量・6人分)
とりひき肉…500g
しょうがのみじん切り…大1かけ分
にんにくのみじん切り…大1片分
長ねぎのみじん切り…1本分
サラダ油、酒、砂糖、しょうゆ、みそ
手羽中…5~6本
水…1.5L
しょうがの皮またはしょうがの薄切り…2~3枚
新玉ねぎ…6個
塩…小さじ1
とりひき肉…500g
しょうがのみじん切り…大1かけ分
にんにくのみじん切り…大1片分
長ねぎのみじん切り…1本分
サラダ油、酒、砂糖、しょうゆ、みそ
手羽中…5~6本
水…1.5L
しょうがの皮またはしょうがの薄切り…2~3枚
新玉ねぎ…6個
塩…小さじ1
雪国まいたけ…2パック
豚挽き肉…200g
にんにく(おろし)…1/2かけ
酒…大さじ1
粗挽き黒こしょう…少々
バター…大さじ1
A 味噌…大さじ4
A トマトケチャップ…大さじ4
A トマトピューレ…大さじ2
A 砂糖…小さじ1/2