2023年9月28日 更新

保育園の見学は夏の間に行っておこう!気になる予約の方法とは?

保育園の入園を検討するにあたり「どんな保育園かな」「雰囲気が知りたい!」といった気持ちがありますよね。保育園の雰囲気を知るには見学がおすすめです。今回は、保育園の見学の時期や予約についてお伝えします。

保育園の見学がおすすめなわけ

 (357042)

保育園の見学は必須ではありません。また、見学したから入園が有利になる、というわけでもありません。しかし、大切なお子様を預ける場所ですから、やはり自分の目で見て、雰囲気を知り、保育士さんをはじめ職員の方の様子を知っておくと安心感が違います。

また、保育園によって特徴や力を入れているところが異なるので、実際に見学することによって保育園を比較検討できるのです。

わたしも実際に見学して「子どもがのびのび過ごしている」「食育に力を入れている」「英語や体操レッスンなど、教育にも積極的」など、それぞれの保育園の特徴を知り保育園選びの参考になりました。

気になる点を直接聞けるのも見学のメリットです。見学時に質問を受け付けてもらえるので、入園に関して気になっている疑問や悩みは先に解決しておきましょう。

春に入園するなら、夏の間に見ておこう

gettyimages (357040)

春に入園を考えているなら、夏の間に見学しておくことをおすすめします。自治体によって異なりますが、秋に申し込み受け付けを開始することが多い傾向にあるため、秋に見学をスタートさせると申し込みに間に合わなくなってしまうからです。
わたしが住んでいる地域では9月から申し込みがスタートだったので、8月中には希望の保育園への見学を済ませました。

予約して、見学の申し込みを

gettyimages (357041)

見学の申し込みは、気になる保育園に直接電話をして予約します。保育園によっては、ホームページなどで予約方法や見学日時について告知しているかもしれません。先に情報をチェックしておくと安心ですね。

わたしは3つの保育園を見学しましたが、

・個別での見学

・同じ日に見学を希望していた方と一緒に見学

・保育園の設定した見学日が決まっており、その日に見学


と、それぞれ園の対応がバラバラでした。

電話をしながら見学日の希望を聞き取ってもらえるので、慌てないように手元にスケジュール帳やカレンダーを置いておくと安心ですよ。予約の際に先に確認しておきたいことがある場合は、聞き忘れないためにも質問事項をメモに書いて用意しておきましょう。

【質問事項の例】

  • 保育園での一日の流れは?どんな遊びや活動をしますか?
  • 低年齢で入園する場合には、どんな準備が必要ですか?
  • 哺乳瓶の乳首は、自分の家で使っているものと同じものを使えますか?
  • 食物アレルギーがある場合には、どのように対応してくれますか?
  • 保護者に連絡をする場合の基準はどうなっていますか?
  • 保育園で薬を飲んだり、塗り薬を塗ってもらったりすることはできますか?
  • 当日に延長保育をお願いすることは可能ですか?延長保育を利用した場合の料金はいくらですか?
  • 保護者が参加するイベントや行事はどのくらいの頻度でありますか?何曜日に開催されますか?
  • 慣らし保育はどのようなスケジュールで行われますか?期間はどれくらいですか?
  • 保育園の教育方針はどのようなものですか?特別な教育プログラムはありますか?
  • トイレトレーニングはいつから始めますか?
  • 電話予約の時間帯は?

    保育園へ電話をかけるのは園児たちの登園が落ち着き、日勤の先生が出勤されている朝の9時以降(9時〜11時)や、お昼寝の時間である13時以降(13時〜15時)などがベターです。

    朝早い時間帯、食事の時間帯、おむかえの時間帯は先生たちも忙しく、また先生の人数も少ないといったことが考えられます。なるべく落ち着いた時間に電話するようにしましょう。

    リラックスして、電話を

    電話をするのは緊張してしまいますよね。しかし、保育園にとって見学の電話を受け付けることは珍しいことではありませんので、安心してくださいね。

    最初に名前を伝えて「保育園入園のために見学を希望していますが、予約は可能でしょうか」と質問しましょう。あとは、電話対応をしてくださった職員の方から、見学の日時の聞き取りや持ち物のお知らせなどをしてもらえます。
    21 件

    この記事のライター

    なつめももこ なつめももこ

    この記事のキーワード

    元気ママが気に入ったら
    「いいね!」をしよう♡

    カテゴリー一覧