マイパソコンを所有する中高生の親は非所有の親と比較して、子どもの情報通信機器の利用を親が監視して制限する”ペアレンタルコントロール”の認知度に約21ポイントの差があることが分かりました。
「インターネットトラブル」「有害サイトへの接触」といったリスクの対処法を認知していることが、子どものマイパソコンの有無につながっている傾向が見られました。
「インターネットトラブル」「有害サイトへの接触」といったリスクの対処法を認知していることが、子どものマイパソコンの有無につながっている傾向が見られました。
大学入試にパソコンが必要となる時代へ
2020年以降で検討されている大学入試改革に向けた対策にパソコンが重要!?
2020年以降の大学入試改革について、影響を受けると言われている中学生を見ると、「現行の試験から変わることを知っている」が過半数を超え、パソコンを所有している層が非所有層と比較して20ポイントも高い結果
に。さらにパソコンを所有している層の過半数となる50%はすでに何かしらの対策を取っているという結果になりました。
具体的な入試内容はまだ決まっていませんが、2020年以降、パソコンを利用した試験(CBT方式:Computer Based Testing)の導入が検討されており、今後ますますマイパソコンの重要性が高まるといえるのではないでしょうか。
具体的な入試内容はまだ決まっていませんが、2020年以降、パソコンを利用した試験(CBT方式:Computer Based Testing)の導入が検討されており、今後ますますマイパソコンの重要性が高まるといえるのではないでしょうか。
お子様が安心&安全にパソコンを使うために
このようにパソコンは、子どもの学習の質を高める有効なツールの一つとなっていますが、「それでもパソコンを使わせるのは不安…」という親御さんも多いのではないでしょうか。
情報機器や情報サービスに関する業界を超えた連携によって、新たなデジタルライフスタイルの提案を目指すWDLCが第一弾として、お子様に安心してパソコンをご利用いただくために、お子様のパソコンを管理する親に対するペアレンタルコントロールの訴求を、WDLCのポータルサイト(http://aka.ms/my1stpc )をはじめ、オンラインで開始します。
ポータルサイトには今後お子様向けのパソコン啓発コンテンツや、小さいときからパソコンを使って活躍している方の事例等、コンテンツを継続的に追加していきます。
情報機器や情報サービスに関する業界を超えた連携によって、新たなデジタルライフスタイルの提案を目指すWDLCが第一弾として、お子様に安心してパソコンをご利用いただくために、お子様のパソコンを管理する親に対するペアレンタルコントロールの訴求を、WDLCのポータルサイト(http://aka.ms/my1stpc )をはじめ、オンラインで開始します。
ポータルサイトには今後お子様向けのパソコン啓発コンテンツや、小さいときからパソコンを使って活躍している方の事例等、コンテンツを継続的に追加していきます。
ペアレンタルコントロールとは
有害サイトの閲覧や有料サイトへの課金、そして使用時間の管理など、お子様のパソコン使用を制御する「ペアレンタルコントロール」で「安心」と「安全」を。
CASE1 有害なサイトを見てしまったらどうしよう。
ペアレンタルコントロールの「フィルタリング機能」を使えば、お子様が有害なサイトにアクセスするのを防ぐことができます。また制限のレベルやコンテンツのカテゴリー別に制限をかけるなど、より細かな設定も可能です。
CASE2 親の目を盗んでゲームに課金してしまうかも…。
ペアレンタルコントロールを使えば、アプリやゲームへのアクセスを制限したり、特定のアプリやゲームの利用を禁止することができます。またクレジットカード番号の入力の際に暗証番号を設定しておけば、不用意にお子様が課金できなくなります。