我が家は自衛官である夫、長女(4歳)次男(1歳6ヶ月)次女(生後2ヶ月)、筆者の5人暮らしをしています。3月末に夫の転勤で福岡から茨城へ初めて遠距離引っ越しをしました。
周りには頼れる両親も友人もおらず、唯一頼れる夫も自衛官ということで家に帰ってこない日も多く、孤独な新生活がスタート。
そんな筆者が新生活で感じた不安や困難、そしてそれをどう乗り越えたかをご紹介します。
ワンオペ新生活での不安
長女の幼稚園探し
子ども連れで引っ越す際、子どもの保育園や幼稚園で悩む方も多いはず。筆者も引っ越す前に一番心配していたことは、年中組に上がる長女の「幼稚園」についてでした。
引っ越す前は保育園に通っており、他人と関わることが大好きな長女。保育園を退園してからは「早く幼稚園行きたい」「みんなとお勉強したり、お絵かきしたい」と毎日のように言っていました。
そこで筆者は、事前にいくつか幼稚園をピックアップし、それぞれの幼稚園の教育方針を調べ、長女の性格に合った園を探しました。
ピックアップした園に電話を掛け、空きがあるかどうか確認すると、幸いにも自衛隊付近の幼稚園は入れ替わりが激しいようで、どの園も空きがあり入園手続きもスムーズに行うことが出来ました。
保育園と違い、幼稚園は空きがあれば入園日を自分で決められる所が多いよう。長女も新しい土地に慣れながら幼稚園に通わせることができました。
入園手続きも終わり、ほっとしたのもつかの間…。さらなる心配が訪れます。
幼稚園入園までのスケジュールと、初めての幼稚園選びのポイント
ママ友作り
二つ目の心配はママ友作り。
引っ越し先の新居は官舎で、その官舎には子育て世代が多く、娘が入園した幼稚園に通う子どもも多くいました。
乳児2人を連れて幼稚園への送迎は難しいと判断し、バス通学を選択しましたが、ほかの家庭もほとんどバス通学ということで人見知りの筆者はママさん方と仲良くなれるか心配ばかりしていました。
そこで筆者は、官舎の敷地内にある小さな公園で毎日のように我が子を遊ばせました。
すると、同じようにほぼ毎日公園に遊びに来る子どもと、そのお母さんと仲良くなることができ、偶然にも同じ幼稚園、同じクラスのお友達を作ることが出来たのです。
もしママ友を作りたいと思っている方、近くの公園に入り浸ることも一つの手ですよ!
ママ友が出来たことで、幼稚園に関する事やかかりつけの病院、官舎内でのルール等を色々と教えてもらうことが出来ました。
人見知りだけど知り合いを作りたい方は、相手から聞きたいことを頭の中で整理しシミュレーションしておくことでスムーズに会話を切り出すことが出来たり、自分の情報を伝えることで相手の情報を引き出しやすくなるので、ぜひ参考にしてみてください。